「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

2007-01-01から1年間の記事一覧

大学ランキング自慢

今回は「名古屋商科大学」「金沢工業大学」「追手門学院大学」を取り上げさせていただきました。 「にほんブログ村」というブログのランキングサイトがありまして、その中の「大学教育」ジャンルで当ブログが(一瞬)2位になりました!(^O^) 1位はあの有名な…

態度の悪い大学職員

今回は「東京都立大学(現首都大学東京)」「京都産業大学」を取り上げさせていただきました。 「職員の態度が悪い!」。 いつの時代でもどこの大学でも言われているようです。その時絶対と言っていいほど出てくるのが「良い職員もいる。一部の態度の悪い職…

なんだこりゃ?!のネットワーク名

今回は「金城学院大学」「富山大学」「大阪産業大学」「福岡大学」「神奈川大学」「立命館大学」「立正大学」「日本女子大学」「京都産業大学」「専修大学」を取り上げさせていただきました。 大学のネットワーク(システム)には、大抵独自の名称がついてた…

卒業生からの苦言

今回は「早稲田大学」を取り上げさせていただきました。 最近、社会人向けの大学院を設置している大学が増えてきています。 で、それに入学する人の中には、卒業生もいたりするわけで、そういった人たちは「自分のいた頃に比べてどうのこうの」と感激したり…

京都大学からメールが来ない!

今回は「京都大学」を取り上げさせていただきました。 タイトルを見て誤解しないでください。 決して私が、京都大学の方とメールのやり取りをしているわけではありませんので。 今日は前振りの話をせず、いきなり大学紹介です。 今回は、メール転送設定が時…

Youtube恐るべし

今回は「武蔵野大学」を取り上げさせていただきました。 時々パソコン自習室に行くと、必ず何人か(10人以上?)はYoutube等動画サイトを見ています。昔のアニメやお笑いから意味不明なものまで、そのジャンルは実に多彩です。良いか悪いか、そのおかげで昔…

VISTA導入が続々と

今回は「国士舘大学」「福岡工業大学」「関西学院大学」を取り上げさせていただきました。 本ブログのページビューが30,000を突破しました!\(^o^)/ ・ブログ開始 5月2日 ・10,000突破 7月10日頃 → 20,000突破 8月終わり頃 → 30,000突破 10月初め。 結構い…

ファイル共有ソフトの利用者発見!

今回は「ファイル共有ソフト」に振り回されるお話です。 (久々の業務日記編です)これまで、学内で「ファイル共有ソフト」を使っているユーザを何度か発見したことがあります。 といっても特に本学では「検知システム」を入れているわけではありません。ネ…

スマイル!

今回は「龍谷大学」を取り上げさせていただきました。 前回のブログで、なんと取り上げました大学の情報センターの方からコメントが!ありがとうございます。「ブログをやっているとこういうこともあるのだなぁ」と感激ひとしおです。 閑話休題。 WEB上でPC…

e-learningが使えない!

今回は「九州産業大学」を取り上げさせていただきました。 大学での学生向けのサービスは「WEB」が主流となってきました。 特に「E-Learning」ツールは、有償から無償までいろいろなツールが出回っています。 で、英語教材では「ALC NetAcademy」というツー…

事務組織再編!

今回は「明治大学」を取り上げさせていただきました。 大学によって、情報センターの位置づけは様々と思われます。 私の勤務する情報センターは、大学の組織上では一応課レベルの位置にはいますが、扱いは低いような気がしてなりません。 ちなみに本学職員の…

迷惑メール対策はきちんと説明を!

今回は「上智大学」を取り上げさせていただきました。 2,3年前に比べると、迷惑メール(スパム)対策を行う大学はかなり増えてきました。 以前、当ブログでも、迷惑メールに日々奮闘している日記を書きました。 迷惑メールとの戦いの日々 迷惑メールの誤…

「Active!Mail」からの乗り換え

今回は「慶応義塾大学」を取り上げさせていただきました。 前回ネタのGmailに引き続き、WEBメールネタです。 今や大学で「WEBメール」サービスをしていないところって、殆ど無いと思います。 以前、当ブログでWEBメールのリプレース関連のコメントをしました…

トラブル起きながらもGmailスタート

今回は「嘉悦大学」を取り上げさせていただきました。 なんとこのブログ、ちょこちょこリンクしていただいているようで。ありがたいことです。 この前気づいたのですが、以下サイトからもリンクが張られていました。 大学職員のためのニュースクリップブログ…

台風接近!

今回は「武蔵大学」「文教大学」「北里大学」「東京芸術大学」を取り上げさせていただきました。 何やら、台風9号が近づいているようです。テレビのニュースで見る限り、かなり大きいようです。ニュースによると、明日未明から明け方に関東から東海地方に上…

学内専用ページを学外から見ると。。

今回は「山口大学」を取り上げさせていただきました。 大学のサイトには、必ずといっていいほど「学内専用」ページがあります。 学外関係の方々からすれば「学内専用なのにリンクなど張るな!」と思うことでしょう。が、大学からすれば「学内者(学生等)が…

匿名書込みに注意

今回は「埼玉大学」を取り上げさせていただきました。 パソコン自習室で、後ろから眺めたりしていると、掲示板を見たり書込んだりしている学生が大抵います。 どうも学生さんたちは「大学で書込んでも誰だか分からないだろう」と考えがちですが、大間違い。…

アクセス状況を見る

今回は「京都大学」を取り上げさせていただきました。 いやぁ〜、このブログ、ずいぶんサボっていました。(かれこれ2週間以上) 理由は本学リプレース作業のためです。まぁひと段落したのでまた書込みしていきまーす。 (リプレースのお話(グチ)もそのう…

停電の季節

今回は「大阪経済大学」を取り上げさせていただきました。 暑い日が続きます。。 この季節、多くの大学で「電気設備保守点検による計画停電」が行われます。どの情報センターのサイトを見てもそのお知らせが出ています。 情報センターの担当者は、停電前にサ…

もはやプロバイダ以上?

今回は「信州大学」を取り上げさせていただきました。 以前、ある教員より「研究室でメールサーバを立ち上げたい」と相談されたことがあります。 「この人がメールサーバを!?面倒なことになりそうだ。。」 絶対一時的な興味で言っているに違いないと思い、…

かっこいいのはスタッフかサイトか?

今回は「立命館大学」を取り上げさせていただきました。 大学の業務において、非専任の方々にはほんとお世話になっています。 我が情報センターにも多くの非専任のスタッフの方がおり、ある意味専任職員以上に働いております。今やこれらスタッフの方無しに…

制限知らずのメールシステム

今回は「京都大学」「東海大学」「関西国際大学」を取り上げさせていただきました。 メールの添付ファイルというとすぐウィルスを連想しますが、最近はPDFやzipファイルを添付した迷惑メールが流行っています。現に私宛にもこの種の迷惑メールがかなり来てい…

Gmailに負けてられない

今回は「津田塾大学」「京都学園大学」を取り上げさせていただきました。 以前、当ブログでGmailを採用している大学を紹介しました。 ●Gmailの時代到来? 最近、niftyが契約者以外へもメールアドレスを無料で提供するようになりました。 ●ニフティが3Gバイト…

ちょっと制限しすぎなメールシステム

今回は「武蔵野大学」「いわき明星大学」「立正大学」「四日市大学」を取り上げさせていただきました。 Gmailの大容量(2GB以上)に負けじと、いろいろなプロバイダーでもメール容量拡大の流れにあります。何といってもGmailの売り文句は「メールの削除不要…

アンケート回答が1,000人以上!

今回は「立命館大学」を取り上げさせていただきました。 以前、情報センターに関するアンケートを定期的に行っているところを紹介しました。 ●目安箱 こういうことを行っている情報センターってなかなかないよなぁと思っていたら。。ありました。今日(8/1)…

停止報告は正直に。

今回は「三重大学」を取り上げさせていただきました。 以前、当ブログで「早稲田大学」のトラブル報告をほめたたえる投稿をしました。 が、なんと以前発生した本ブログのトラブル(私の作業ミス)でこの投稿が消えていたことに気づきました! 消えた投稿の内…

一日一言

今回は「愛知教育大学」「佐賀大学」を取り上げさせていただきました。 「情報処理推進機構(IPA)」では、毎年標語やポスターを一般募集(小・中・高等学校から)しているようです。で、今年の入選候補作品が以下に紹介されています。 ●「情報セキュリティ…

アンケートに答えよう!

今回は「早稲田大学」「福岡工業大学」「熊本大学」を取り上げさせていただきました。 こういう部署(情報センター)にいると、いろいろな調査団体からITに関するアンケートの依頼が電話なり郵送なりで来ます。基本的に電話でのアンケートはお断りしています…

心あたたまるお話し

今回は「熊本学園大学」を取り上げさせていただきました。 情報センターのページは、技術的な情報が多くなるため、おかたい内容になりがちです。 以前、ユーザとの距離を縮めようと「ブログ」を使って利用者向けに情報発信している大学を紹介しました。 ●ブ…

なんて面倒な自習利用

今回は「愛知学院大学」を取り上げさせていただきました。 パソコン教室いうものは気軽に入って気軽に使えるのがベストだと思います。 いくらお金をかけてパソコン教室を設置しても利用してもらえないと意味ないですし。ただ、大学によっては、パソコン教室…