「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

ついに慶応義塾大がGmailを導入します。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



日本の大学では、以下の何れかのメールサービスを利用するところが増えてきました。


Yahoo!メール  ・Gmail  ・Office365(Microsoft社)


そして今回の慶応義塾大学の決断。


以下、慶応義塾大学ITCからのお知らせです。



次期慶應メール(Google Apps for Education)に関するお知らせ (2014年5月21日)


http://www.itc.keio.ac.jp/ja/keiojp_keiomail2.html

これまで約10年にわたってサービスを提供してまいりました慶應メールにつきまして、この度、"Google Apps for Education" (Gmail) を導入し、メールシステムを移行することになりました。


なお、データの移行や利用方法をはじめ、詳細につきましては、今後、ITC の Web ページやメールによる全体配信等で継続してお知らせいたします。ご不明な点等につきましては、その都度対応できるよう、十分なサポート体制を整備して移行を進めてまいります。皆様のご協力をお願い申し上げます。


また、現時点でのスケジュール概要について、以下のとおり、お知らせいたします。


[移行スケジュール]
現在の慶應メール
今年度末(2015年3月31日)をもってサービス終了
次期慶應メール "Google Apps for Education" (Gmail)
今年度(2014年度)秋学期(年内予定)に移行期間としてサービス提供を開始
次年度(2015年4月1日)完全移行、正式にサービスを開始


今秋に導入。現メールシステムは来年4月で終了の模様。


恐らくYahoo!メールやOffice365も検討したはず。


Gmailの決め手は何だったのだろう。気になります。


Google社サイトで導入事例とかで取り上げないかな)



FAQページも充実しています。気になる点など。



次期慶應メールに関するFAQ | 慶應義塾ITC

http://www.itc.keio.ac.jp/ja/keiojp_keiomail2_faq.html


(Q12) 一度設定したメールアドレスは後で変更できますか。


(A12) 原則として変更できません。メールアドレスの取得時には、教育・研究活動や就職活動等、公の場で使用することを熟考の上、タイプミスに気をつけて、手続きしてください。


この文面からすると、学生にてメールアドレス(@の左側)はある程度自由に決めることができるのかもしれません。


(だとしたら素晴らしい柔軟性)


ちなみに早稲田大学では既に「Yahoo!メール」を導入しています。


早稲田大学がやっとYahooメールスタート! - これでも大学職員のブログ


「Waseda-netメール」もありつつ、セカンドメールという位置づけで「Yahoo!メールも」ある、というお話。


(何だかよくわかりません)




参考。
以下、Gmail導入一覧です。ここ2年ほど、全然更新していません。m(__)m


Gmail導入大学一覧 - これでも大学職員のブログ




にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ