「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

VPN

北海道大学のガチガチのVPNサービス

VPN

今回は「北海道大学」を取り上げました。 VPN接続サービス、今や多くの大学でやっていると思います。 そのサービスの性質上、セキュリティ対策は必要であります。 が、厳しすぎるのもどうかなと。。 「北海道大学」です。 http://www.hines.hokudai.ac.jp/vp…

仮想キーボード。これ使う人いるか?

VPN

今回は「琉球大学」を取り上げました。 アライドテレシスってSSL-VPN装置を出してたのですね。 (しらなかった) 「琉球大学」です。 (情報処理センターより) SSL-VPN接続について ということで、SSL-VPNのログイン画面を見てみる。https://vpn.cc.u-ryuky…

サーバを停めるなら平日昼間がいい?!

VPN

今回は「麗澤大学」「金沢大学」を取り上げさせていただきました。 サーバのメンテナンス(停止)作業って、大抵休日や夜中に行います。 本学でもそうです。で、個人的には作業は「日曜(祝日)の夜」が理想かと。理由は2つ。 ● 他の曜日に比べて、日曜(祝…

Cisco VPN Client。Windows7に対応予定無し

VPN

今回は「東京理科大学」を取り上げさせていただきました。 「Windows 7」が出て数日がたちました。 どの大学の情報センターでも、利用ソフトの動作検証(確認)で必死かと思います。 私も導入ソフトのサイトを見たりするのですが、「Windows 7」の情報ってあ…

内緒のURLは意味がない

今回は「武蔵工業大学」を取り上げさせていただきました。 いきなり結論から言います。 「アクセス可能なURLを隠すのは意味がない」 これは、今回紹介する大学の「SSL-VPN」のことです。紹介します。 「武蔵工業大学」です。(情報処理センターより) 学外か…

なぜ?!不思議なVPN接続サービス

VPN

今回は「広島修道大学」を取り上げさせていただきました。 数年前に比べると、多くの大学で「VPNサービス」が導入されるようになりました。 主流は「SSL-VPN」ですね。理由は「利用者が簡単に接続できるから」です。 今回は、そのサービス方法に理不尽さを感…

あらゆるニーズを満たしたVPNサービス

VPN

今回は「慶應義塾大学」を取り上げさせていただきました。 以前このブログで、VPNサービスを3種類も提供しているところを紹介しました。 ■学外から学内に入る(慶應義塾大学(SFC)を紹介) 先日、何気なくこのサイトを見ていたら、なんと3→4種類に増えて…

Microsoftに振り回される(VPN編)

VPN

今回は「神戸大学」「九州産業大学」「名古屋大学」を取り上げさせていただきました。 何やら、XPとVISTAのサービスパックが問題になっているようです。 ■Windows XP SP3、ダウンロード提供が延期(ITmediaニュースより) 延期はともかく、情報センターではO…

e-learningが使えない!

今回は「九州産業大学」を取り上げさせていただきました。 大学での学生向けのサービスは「WEB」が主流となってきました。 特に「E-Learning」ツールは、有償から無償までいろいろなツールが出回っています。 で、英語教材では「ALC NetAcademy」というツー…

学外から学内に入る

VPN

今回は「慶応大学(SFC)」を取り上げさせていただきました。 大学の場合、学外から「学内限定コンテンツ」にアクセスするには昔は「大学へのダイヤルアップ接続」ぐらいしか手がありませんでした。しかし、ご存知の通り「遅い!」のが難点でした。 そし…