「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

停電の季節

今回は「大阪経済大学」を取り上げさせていただきました。

暑い日が続きます。。
この季節、多くの大学で「電気設備保守点検による計画停電」が行われます。どの情報センターのサイトを見てもそのお知らせが出ています。
情報センターの担当者は、停電前にサーバを落とし、復電すると立ち上げるわけです。
(ここで大抵どれかサーバが正常に立ち上がらず、苦労するのです)


我が大学の場合、昔は停電日の前日夜にサーバを落とし、停電日の翌朝に立ち上げてました。(楽なもんでした)
しかし、ユーザから「停止長すぎ!」と批判を浴び、それからは停電当日(早朝夜間)に作業するようになりました。停電日は始発です。毎年「寝坊したらどうしよう。。」と不安です。


今回は「なが!」と思わずにはいられないところを紹介します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
大阪経済大学」です。

以下の停止スケジュールのようです。
 ・2007年8月17日(金)〜8月19日(日)
 ・2007年9月16日(日)
   両日とも終日停止予定。

計画停電か単発の停電かはよくわかりませんが、3日連続で停止ってちょっと長いのでは。。本当に停電(電源工事)が3日間も続いているのか?と疑いたくなります。


で、気になること。
文中に「停止期間中にメールを送信された場合は、本学ネットワーク復旧後、正常にメールが配送されたことをご確認ください。」とあります。
以前は、メールサーバの設定で「送信相手が反応がない時は“5日間”再送を試みる」とするところが多かったと思いますが、最近はSPAM対策のため、再送期間を“1日”か”2日”程度にしているところも多いはず。
(5日間も再送試みると、滞留メール(SPAMに対するUser Unknownメール)が激増するので)
となると、3日間の停止では多くのメールが「再送期間」を過ぎエラーとなって戻ってきてしまうと思われます。
なので文中の「万一、配送漏れがございましたら〜」は、万一どころではないのです。


※以前このブログで紹介しましたが、無停止対策をしているところが羨ましい。。
  24時間365日無停止



私も停電当日はサーバ落とす(上げる)担当です。で、復電するまでの間が非常に暑いのです。(学外で場所を変えながら涼んだりもしますが。流浪の民です。)
毎年「停電日は涼しくなりますように」と祈っています。
※今年は猛暑で祈りは届きそうにありません。(ーー;)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ