「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

e-learningが使えない!

今回は「九州産業大学」を取り上げさせていただきました。

大学での学生向けのサービスは「WEB」が主流となってきました。
特に「E-Learning」ツールは、有償から無償までいろいろなツールが出回っています。


で、英語教材では「ALC NetAcademy」というツールを導入しているところが多いようです。
  ALC NetAcademy導入実績アルク教育社より)


今回は、このツール(というよりも大学のネットワーク環境)にまつわる苦情のお話しです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
九州産業大学」です。

入学するにあたり、Windows Vistaを購入しました。しかし大学の英語の課題「ALC」はWindowsXP以前の物でしかできません。入学前の配布資料にはそのようなことは書いてありませんでした。一言その旨を通知するべきだったのではないですか?新入生で新しくパソコンを購入された方の多くはVistaを購入していると思います。課題をするのに非常に不便で困っています。入学時にはVista対応は5月頃なると伺いました。しかし、どんどん遅れ、結局前期は大学ですべて終わらせました。罪悪感の様なものを感じないのですか?いまだにVistaに対応していません。後期の講義が始まるまでに対応になるようにすべきだと思います。これ以上対応が遅れるなら、臨時の措置などを実施するなどすべきだと思います。


何とも厳しいコメントです。それに対し以下回答(抜粋)。


ALC NetAcademy2(英語学習課題)の学外利用については、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。現在、SSL-VPN開発元からのWindowsVista対応時期に関しての情報を入手しておりますが、不確定な事項が多く、現時点で皆様にリリース時期を明確にお伝えすることができません。


苦しい事情のようです。この大学の「SSL-VPN機器」がVistaに未対応のためのようです。
SSL-VPNとは大雑把に言うと、学内限定ページを学外から見ちゃうWEBサービスです)

今やどのVPNメーカーも、Vista対応のためのパッチを提供してたりするのですが。。
ちなみに本学のVPNは、パッチを当てVistaでもOKになりました。(ほっ、よかった)


SSL-VPNのログイン画面を見れば大抵メーカーが分かるのですが、この大学の
 サイト上にリンクURL見つからず。。URLは非公開?

 <追記>その後、推測でURLを打ったら、ログイン画面に到達してしまった!
   (メーカーも判明。あれっ、ここもVistaのパッチがあったような。。)


恐らくこの大学では「学外からのログインを平文(http)で行うのはまずい」ということで、学外からはVPNに限定しているのだと思います。ただ、以下の疑問がわくのです。


   疑問1
     だったら、VPNアクセスなどやめて「ALC NetAcademy2」サーバをhttpsとして
     サービスすればいいのでは?現にそうしている大学も結構あります。
   疑問2
     この大学、WEBメールは学外からの平文(http)を認めているよう。何故?
     http://webmail.ip.kyusan-u.ac.jp/am_bin/am_main.cgi/login


まぁ、何らかのポリシーがあるのでしょうね。



この情報センター、苦情の文面を(恐らく)そのまま載せているのがすごいところです。
大抵は、少し丁重な文面に加工して載せますからね。
(勇気がある。というか「原文のまま載せろ」と言われたのかな。。)