「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教員のわがままにぶち切れ寸前

とある教員に対し、ぶち切れ寸前になりました。(正確にはまだ寸前状態が続いている)今ツラツラ書くとものすごい文章になるので、日を改めます。(冷却期間要) ※その後(2007.07.02時点) 冷却期間をおきました。おかげでかなり冷静な状態に落ち着いてきて…

目安箱

今回は「広島経済大学」を取り上げさせていただきました。 大学の各部署についての意見(批判)を知りたければ、各大学用に最低1つは設置されている2ちゃんねる掲示板を見るのが一番です。 ●学校ちゃんねるリンク集 こういう掲示板の場合、殆どは批判(ク…

これでいいのかパスワード運用

今回は「山口東京理科大学」「長崎外語大学」を取り上げさせていただきました。 最近多くの大学で「共通認証」の仕組みが取り入れられています。要は学内のどのシステムでも同じIDとパスワードで入れる仕組みです。 しかしいくつかの大学サイトを見ていると…

戸惑う質問

今回は「質問内容も多岐に渡るお話」です。 何年か情報センターに勤務していますと、いろいろな質問が来ます。こちらもスペシャリストではないので、時に答えらないケースもあったりします。「分かりません」と答えるのは非常に恥ずかしいですが、後々尾を引…

忘れ物には注意!

今回は「九州大学」「東京工科大学」「慶応大学」「立正大学」を取り上げさせていただきました。 パソコン教室を見回ると、大抵何らかの忘れ物があります。掲示物やホームページで注意喚起しているものの、一向に減りません。 良くあるのがフロッピーやCD、D…

迷惑メールの誤判定は必ず起きる

今回は「機械というものは正確だが万能ではないお話」です。 本学で運用している「迷惑メール対策サーバ」は、幸いに導入後一度も障害無く動いてくれています。導入前は「迷惑メールなんてクライアント側で対応すればいいじゃないか!」と思っており、導入時…

バックアップは本当に大切

今回は「筑波大学」「明治大学」「和歌山大学」を取り上げさせていただきました。 本日、私の単純な操作ミスにより、このブログの全データが消えてしまいました。バックアップはとっていたので何とか復旧しましたが、投稿していただいたコメントまでは復旧で…

雷や地震は防ぎようが無い

今回は「自然災害は来ないことを祈るしかないお話」です。 そろそろ雷の季節がやってきます。雷というと、落雷による停電が何より心配です。 また、地震はいつ起きるかも分からず、これまた心配の種です。 (大抵「いつ来る」と誰かが予言しては外れますが)…

振り込め詐欺もどき

今回は「岡山大学」「九州情報大学」「成城大学」を取り上げさせていただきました。 最近、電話でID やパスワードを聞き出そうとする輩がいるそうです。 ●「ID やパスワードを聞き出そうとする電話に関する注意喚起」(JPCERT/CCより) どんな相手だろうとID…

「利用の手引き」も見た目次第

今回は「利用の手引きの改革のお話」です。 パソコン教室の利用方法などの「マニュアル」は、WEB上で公開するのが一般的です。 紙媒体に比べ修正も楽だし、何より「最新情報はWEBで」の一言で済みますからね。 とはいえど、入門編としては「冊子」の方が良か…

24時間開放!

今回は「山梨大学」「中京大学」「慶応大学」を取り上げさせていただきました。 多くの大学の場合、パソコン教室は朝9時くらいから夜8時か9時くらいまで開放しているようです。 (土曜日は早めに閉めているところもあったりしますが) 試験期間中やレポート…

大学でのお仕事はいろいろ

今回は「大学の年間行事に駆り出されるお話」です。 大学というところは、年間を通じていくつかの大きなイベントがあります。 この場合、仕事上関係あろうとなかろうと多くの職員がお手伝いをするわけです。 ある意味、大学職員でなくては体験できないような…

講習会、できるところが羨ましい(五七五)

今回は「武蔵工業大学」「同志社大学」「東北大学」「京都産業大学」を取り上げさせていただきました。 大学のパソコン教室には、いろいろなソフトが入っています。それこそ、使い方が全く分からないソフトも多々入っています。(立場上言いにくいのですが。…

猛威を振るったウィルスも今は過去

今回は「北見工業大学」「電気通信大学」「神奈川大学」を取り上げさせていただきました。 最近は迷惑メールの数が急増しており、その分ウィルスメール(ワーム)は影を潜めてきたように見えます。 ここ1年、世間を騒がすようなウィルスも出ていないと思いま…

パスワードは正しいはず!

今回は「パスワードの勘違いと実は正しかったお話」です。 4月〜5月は「パスワードを忘れてしまいました!」と学生が大勢来ます。 まあどの大学も似たようなものではないでしょうか。風物詩です。 この場合は再発行作業をすればいいので、大変ながらも何とか…

ダイヤルアップ幕を引く

今回は「大阪大学」「京都大学」「名古屋大学」「麗澤大学」を取り上げさせていただきました。 その昔、自宅でのインターネット接続といえば「ダイヤルアップ」が主流でした。 (あのモデムの「ピーガー」音も今となっては懐かしいです) 当時ダイヤルアップ…

ばらばらなホームページ

今回は「1つの大学のページとは思えないのお話」です。 今や大学の情報発信に欠かせないホームページ。 当然私の勤務する大学でも広報担当の課を中心とし、それなりに力を入れています。 が、力の入れ方が各課ばらならなため、ページのデザインや構成もばら…

メールの暗号化は当たり前?

今回は「法政大学」「神戸大学」「大阪市立大学」「東京工業大学」を取り上げさせていただきました。 殆どの大学は、メールサービスを提供しており、利用者が自宅からも簡単に利用できるよう「WEBメール」サービスも提供したりなんかしています。 それでもユ…

mac教員のわがまま

今回は「macを利用している教員とのひと悶着のお話」です。 私はmacに関しては、あまり詳しくありません。 Windowsの右クリックに相当する操作方法も最近知ったレベルです。しかし、macユーザーからネットワークに絡む質問で呼ばれることも多く、おかげでネ…