「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

アクセス状況を見る

今回は「京都大学」を取り上げさせていただきました。

いやぁ〜、このブログ、ずいぶんサボっていました。(かれこれ2週間以上)
理由は本学リプレース作業のためです。まぁひと段落したのでまた書込みしていきまーす。
(リプレースのお話(グチ)もそのうち書き込みたいと思います)


で、気づくとこのブログのページビューが20,000を突破していました!\(^o^)/
ちなみに、ブログ開始が5月2日。10,000突破が7月10日頃。で20,000突破が8月終わり頃。
なので、まあまあかなと。(意味不明)訪れていただいた方、ありがとうございます。


ということで、今回はページビューの話しついでに。。
大学のwwwサーバのアクセス状況を各自解析しているところは多いと思います。が、それを公開しているところってなかなか無いです。(公開していても、更新頻度が低かったりする)


今回は、極めて簡素ですが分かりやすく公開しているところを紹介します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
京都大学」です。

2004年4月から月単位でアクセス状況が載っています。約3年の間に倍増していますね。
訪問者数」ということなので、ページビューとは違い、恐らく「一定時間、一人が何ページ見ても1」というカウント方法なのでしょう。


(以下、本学の統計と比較しながら。。恐れ多くも比較していることをお許しくださいm(__)m )


私の大学と比べると(訪問者数)、そんなに大差が無く何だか意外でした。
(恐らく算出基準が違うせいでしょう。まあ、解析ソフトによっても結果は異なるので。。)


で、上記ページの表を見ますと、8月9月はアクセス数が減っています。
これは本学も同じであり、夏休み期間は減るのです。これは「大学のサイトは在校生からのアクセスが多い」ことを表しているかと思われます。
ちなみに、本学は合格発表をWEBでも行っているので、その時期のアクセス数は急増します。(公開直後は、サーバ負荷が100%近くに達します。毎年冷や汗ものです)
京都大学掲示板での発表のみのようです。



で私、上記ページの存在を以前から知っていたのですが、以前は他に「Googleで“大学”で検索した結果順位」なんてのも毎月更新していました。(なかなか面白い視点だ)
毎月「京都大学が常に1位か2位(1番か2番)」という結果が掲載されていました。


「何故載せるのをやめたのだろう?」ということで、早速“大学”で検索。(2007.08.30昼実施)

なるほど、掲載をやめた理由が分かりました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ