「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

ばらばらなホームページ

今回は「1つの大学のページとは思えないのお話」です。

今や大学の情報発信に欠かせないホームページ。

当然私の勤務する大学でも広報担当の課を中心とし、それなりに力を入れています。

が、力の入れ方が各課ばらならなため、ページのデザインや構成もばらばらです。

(こんなことではいけないのですが。。)

恥ずかしながらも「ばれない程度」に暴露します。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

(続き)

「小学生が作ったページ!?」

A課のページ。A課のTOPページはまあまあフォーマットに準拠したページです。

(一応共通のフォーマットはあるのです)

が、リンク先を見るとこれがまあ「やたら色を使ったページ」や「絵をちりばめたページ」、「装飾されまくった文字のページ」等。。

聞いたところによると、A課は複数人でページを作成しているとの事。そりゃ個性がでますわな。作っている時もきっと楽しいのでしょう。

(しかし、個人のページじゃないんだからさ)

「少しは更新しようよ!」

ここ1年全く更新していない課もあったりして。。

で、こちらから確認してみると「もうだれもいじれる人がいないから削除しちゃっていいよ」という課もあるのです。

最初ははしゃいで作ってあとはそのまま、という典型的な例です。

「文字が多すぎるぞ!」

B課のページ。伝えたいことが沢山あるのは分かるが、TOPページに情報入れすぎ!

おかげで非常に見づらくて見る気が失せます。(結果見てもらえない)


どんなのがいいページなのか。ということで「日経BPコンサルティング」という会社が毎年調査を行っているそうです。

ふむふむ、なるほど。実際上位のサイトを見てみるとなかなか素晴らしいですね。こうでなくちゃいけないよな。(中央大学はV2!)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ