「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

忘れ物には注意!

今回は「九州大学」「東京工科大学」「慶応大学」「立正大学」を取り上げさせていただきました。

パソコン教室を見回ると、大抵何らかの忘れ物があります。掲示物やホームページで注意喚起しているものの、一向に減りません。
良くあるのがフロッピーやCD、DVD、USBメモリ等の記憶媒体です。課題や宿題を入れている場合、血相変えてたずねてきます。(電話がくることもしばしば)
特にフロッピーやCD,DVDは入れっぱなしのケースが多く、この場合見回りでは気づかず、翌日別の利用者によって見つかることが多いです。
あと、雨の日は傘が定番ですね。特にその後晴れてしまった場合など。
というわけで、今回はちょっと変わった忘れ物管理をしているところを紹介します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
まずは「九州大学」です。

なんと「忘れ物リスト」を公開しています。こういうリストは「学内のみ」限定のところが多く、公開しているところはそう多くないでしょう。確かに忘れ物をした当人からすれば自宅から見たいでしょうからね。(しかし、情報がちょっと古いぞ。。(-_-;))


次は「東京工科大学」です。

ここも公開していますが、私が見た時点では1件しかありませんでした。
更新されていないのか、あまり忘れ物をしないのか。。


東京工科大学の学生さんより、指摘を受けました。詳細はコメントを参照。
(ご指摘ありがとうございました)


次は「慶応大学」です。

マニュアルが少し古いですが、この中にフロッピーに関して以下の一文があります。
「必ずラベルを貼って学籍番号と氏名を記入してください.忘れ物として届いた場合,氏名の記入されていないものは廃棄されます.」
なんと!破棄してしまうとは思い切ったことを。。


最後は「立正大学」です。

ここが究極です。忘れ物を写真紹介しているところはここくらいでは?
友人が「この写真にある忘れ物、お前じゃないか?」という効果もあるかも。



ちなみに傘の忘れ物の場合、安いビニール傘だとまず取りに来ないので、事務室の置き傘として使わせていただくこともあります。(それくらいはいいかなと。。)
それにしても忘れ物が無いようにするにはどうしたらいいのでしょうね。永遠の課題です。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ