「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

岡山大学の無線LANサービスがいい感じで進んでいる様子

今回は「岡山大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



大学構内で無線LANが乱立しだすとその管理は大変です。


そこで岡山大学の情報センターがとった策とは。


岡山大学 情報統括センター」より。

http://www.citm.okayama-u.ac.jp/citm/japanese/news/news_id1906.html




 昨今のスマートフォンタブレットPC等携帯端末の爆発的な普及に伴い、いつでもどこでも利用できるいわゆるユビキタスなネットワーク環境に対する需要が増大しています。  


 本学でも、この需要に応え、教職員・学生がキャンパス内であればどこでも自由にネットワークを利用できる環境を構築する必要があります。


 貴部局におかれましても、ネットワークの入り口となる無線LANアクセスポイント(Wi-Fi接続)機器の購入を検討されていることと存じますが、その際はぜひ情報統括センター推奨無線LANアクセスポイント(以下、推奨AP)の選定をお願いします。


以下、推奨APを選定していただいた場合の利点を示します。


4つの利点があります。部局からすればどれも御の字。


これは素晴らしい取り組み。


良くあるケースとしては、情報センターが「勝手に無線ルータ設置しないで!」と叫ぶパターン。


でも皆従ってくれない。


岡山大学では、そこから一歩進んで「うちがやりますよ。責任もってサポートもしますよ」というスタンス。


情報センターも部局も仲たがいせずに事は進む。
学生もエリアが広がって喜ぶ。 いいことづくめだ。




うちでもやろうかな。  いや。。 やっぱり。。 ちょっと敷居高いかも。。(^_^;)



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ