「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

4月は90→60分授業とする大学

今回は「清泉女子大学」「中央学院大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



2011.4.12更新。
中央学院大学も60分授業。
404 
フェリス女学院大学も60分授業。
4月の授業及びキャンパス内での活動について



入学式の中止や5月からの授業開始。 各大学で様々な調整が行われています。


こういう調整をする大学もあります。


清泉女子大学」。

http://www.seisen-u.ac.jp/information/001481.html


本学では当初の計画通り4月11日(月)に授業を開始する予定ですが、交通機関の運行状況が不安定であり通常以上のラッシュなどが予想されることから、4月末日まで通常の90分授業の代わりに60分授業を行うことと致します。



これってありなんだ?!


問題ないのかな。 後でしわ寄せがくるとか。。


ここら辺、あまり詳しくないので多くを語れず。。


続きます。


この措置は、授業回数を確保し、かつ授業開始時刻を遅らせて終了時刻を早めることによって登下校時の困難をできるだけ回避することを目的としたものです。
5月以降は通常の90分授業に戻しますが、万一予定に変更がある場合には、改めお知らせいたします。


おまけ。 いろいろな意見があります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022031345


集中するなら60分が良いと思いますが。現実に大学の講義を充実させるには、90分間必要と思います。


わたしは90分のほうが好きです。
集中力の問題は、生活習慣と熱意でどうにでもなると思います。


実験とか実習だと90分でも短いくらい。


今に限らず60分が妥当でしょう。90分は長すぎます。


60分のほうが効率的です。人間の集中力は限界があります。


単純に教員はどう思ってるのだろう。 集中していない学生に90分しゃべるのは疲れますよね、きっと。




私も学生時代、90分が苦痛だった授業があったなぁ。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ