「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

大阪産業大学の「改革派」と「守旧派」のバトルがすごいらしい

今回は「大阪産業大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


大阪産業大学が学内ですごいことになっているようです。


2つの記事を紹介します。 特に2つ目が興味深い。。


■1つ目。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100603-OYO8T00378.htm

 中国語や中国文化の普及を目的に、中国が海外の大学と提携して運営する「孔子学院」を開設している学校法人・大阪産業大大阪府大東市)の重里俊行事務局長が2日、辞任した。
学院の中国側の認可組織について「文化スパイ機関」などと発言したことから、中国人留学生らから抗議の声が上がり、混乱を招いた責任を取ったためとみられる。


上記の記事は、当時いくつかのニュースやブログでも取り上げられてました。


■2つ目。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1164
関西の中堅私学、大阪産業大学で、教育そっちのけの闘争が繰り広げられている。

 その構図は「改革派」対「守旧派」。大学を改革しようとする人材をそれに反対する勢力が次々に追い出しにかかっているのだ。


1つ目の記事にも言及しているのですが、もう暴露大会。 以下抜粋。


 解任の本質的な原因は、大学の経営を巡る対立にある。重里氏が、法人運営の実務の責任者として教育改革を仕掛けてきたことに、現場である教授陣からの反発があったため、ささいな「失言」で揚足を取ったのだ。


多くの私学で成績評価(得点分布)はホームページなどで公開されているが、大阪産業大は公開していない。


「定員を維持するために学力の低い生徒を取るからこうなる。これは理事会の責任だ」と言って、自分の責任は棚に上げ、講義の仕方を工夫したり、補習などを行ったりする教員は少ないという。


なぜか4年前から再試験も廃止となっているうえ、救済措置としてレポートを課すなどの対応を取るケースも少ないという。教員の独善的な姿勢が垣間見え、悪いのは大学の経営者や学生であり、我々は悪くないと言わんばかりに、その主張をビラにして学内で配っている教員もいる。


前述した「孔子学院」はJR大阪駅前の一等地にあるビル内に設置されているが、年間の家賃が約3600万円かかっている。学校法人が所有する別のビルに移転すれば、家賃が不要になるため、重里氏が中心になって移転計画を進めようとしたところ、大反対された。こうした改革路線が気に食わない守旧派の教員に、重里氏は足下を掬われたのである。


実は、この大阪産業大の事務局長職は「鬼門」なのだ。この2年間で3人交代している。重里氏解任後は事務局長不在のままである。


重里氏の前任者である牧本英男氏は在任5カ月で依願退職し、その前任者の堤晶子氏も4カ月で解任され、退職した。大阪産業大は傘下に大阪桐蔭高校を持つ。日本ハム中田翔選手の母校であり、高校野球が強いことで全国でも有名だが、進学校でもある。文武両道路線を成功させた一人が、堤氏であり、その手腕を買われ、法人の事務局長に着任し、学園改革を推進しようとしたが、労組などから猛反発を食らって解任された。「女子学生にセクハラし、しかも講義も休講だらけの教員を懲戒処分にしようとして、労組から反発を受け、堤氏を抜擢した当時の理事長も最終的には労組側について堤氏を裏切った」(大阪産業大関係者)という。


これ事実?! 不適切発言による辞任の裏にはこんなことが。。


※不適切発言が、講演会や取材の場ではなく“職員組合との団体交渉の場”だったのもなんとも。 組合も「これを使って辞任に!」と一気に盛り上がったのかも。




1つわかったこと。この大学は留学生(特に中国から)がかなり多い。


平成20年度は、大学・短大・大学院の全学生10,619名のうち、約11%にあたる1,271名の外国人留学生が在籍しております。
そのうち、約87%にあたる外国人留学生が中国からの留学生で、(省略)

大阪産業大学サイトより。


おまけ。あと2つほど。


先月。 週刊現代 [2010年11月6日号]。

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20101025/20/


記事の内容までは分からず。


そして最近。 大学サイトより。

http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=ZI6IzrOlpY
毎日放送の報道について


当該 経営学科アパレル産業コースの海外研修延期に端を発したこのたびの事態は、教授会の責任において対応した結果、後期授業は正常にもどすべく努力しております。
又、延期となった海外研修も、今年度中に実施すべく準備を進めておりますので、今後混乱が生じることはございません。
しかし、昨日の報道で、皆様にご心配をお掛けしました事をお詫び申し上げます。.


毎日放送の報道って何?! 




この大学の2ch掲示板もちょっと見てみましたが、かなりヒートアップしてました。


で、結局どれが真実なのかよくわからん。


ただ。。
1つ目の記事についていろいろ検索すると、「不適切発言」の事務局長が結構叩かれてました。
でも、これがもし漁船衝突事件の後だったら、また世間の意見も変わっていたのかもしれない。 


なんてちょっと思いました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ