「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

学生スタッフの採用試験に挑戦!

今回は「明治大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


いきなり本題。
今回は、学生スタッフ(TA)の過去問を公開しているところを紹介します。


明治大学」です。 (メディア支援事務室より)

screenshot
情報アシスタントとは
情報関係科目の授業補助業務やパソコン自習室の運営、講師等講習会の運営業務など、パソコンを利用して学習する利用者へのサポートをします。



来年度に向けて募集するようです。


で、過去問が公開されています。

screenshot
2008・2009年度に実際に出題された問題です。
皆様から寄せられたご意見は採点の際の参考にさせていただきました。
ご意見を寄せられた方々に感謝いたします。



これをPC上で行うそうです。こういうのを公開って珍しいけど、いい試みだと思います。
(よくここまで作るものだと感心してしまいます)


情報処理の資格試験の対策にも役立ちそう。UNIXの問題まである。。
皆さんは何割くらいできそうですか。私は。。(-_-;)


※普段WORDやEXCELを使っていても、こうして問題で出されると戸惑います。(^_^;)


明治大学にいないと分からん!」問題もあります。


次のうち、学生がOh-o!Meiji システムでできないことはどれか。
 1. 成績の閲覧  2. 休講情報や呼び出しをお知らせの受信
 3. スケジュール機能の利用  4. 履修登録・修正  5. レポートの提出


明治大学に設置されている、有料で印刷ができるシステムの名前は次のうちどれか。
 1. MIND プリンター  2. 課金プリンター  3. オンデマンドプリンター
 4. プリントバリアー  5. オープン・プリンター


旧来の情報科学センター・総合情報システム協議会・事務システム推進計画委員会を統廃合し、2007 年4 月に新たに発足した組織の名称は次のうちどれか。
 1. 総合情報センター  2. 情報基盤センター  3. 情報戦略センター
 4. 情報化推進本部  5. 情報基盤本部


ここら辺、結構配点高かったりして。


ついでにTAの募集要項なども見てみる。。


募集人員
駿河台地区、和泉地区、生田地区で各20〜40名。
(2009年度実績3地区合計110名


今年度は110名も!! さすがでかい大学は違う。
※ちなみに特別嘱託職員は「2009年度実績3地区合計19名」とのこと。



業務内容
(1)情報教育授業の補助業務  (2)パソコン自習室の運営業務
(3)講習会の運営業務  (4)事務業務補助


これだけの業務を110名でやれば、職員はかなり助かっちゃいますね。
(講習会の講師も業務に入っています。講師までやるんだ。。)



給与
1週1時間の勤務につき月額5,700円を支給します。
(例:1週の担当時間が6時間の場合は、月額34,200円となります。)


これ、どうなんでしょうね。(最近のバイト料の相場はよく分かりません)




頭から「TAが計110名」「特別嘱託職員が計19名」が離れません。
これだけいれば、職員は「何かあったらオレが責任取る!」って感じで大きく構えられそう。
(あるいは、スタッフの勤務管理に追われる日々とか)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ