「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

SpamCopに登録された大学

今回は「神戸大学」「愛知学院大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


SpamCopに登録されてしまった!
メールサーバの管理者なら一度は経験があるのではないでしょうか。(そんなことない?)


※SpamCopとは、ブラックリストデータベースの1つです。
 SPAM対策として、このデータベースを使うところがあったりします。


本学も過去に登録されたことがあります。(本学の教員から知らされて気づきました)


今回は、登録されてすぐに対応を表明したところを紹介します。


神戸大学」です。 (学術情報基盤センターより)

screenshot
現在、海外の迷惑メールフィルタリング業者である「SpamCop」において本学メール送信サーバ(smtprelay.kobe-u.ac.jp,133.30.24.6)がブロッキングリストに登録され、このブロッキングリストを利用しているプロバイダ及び機関に対して、メールが送信できない状態となっております。



登録されちゃった。
大量にSPAMメールが届く学内ユーザの転送設定によるもののようです。
学内にスパマーがいる!」というわけではありません。


対処として、SPAM判定後の処置を厳しくしているようです。
個人的には、今後もこの厳しいままのポリシーでいいと思います。処置を戻すと、今度はGoogleGmail)に拒否されてしまうかもしれませんし。


※このようにきちんと状況と対処を説明する姿勢はなかなかです。


かつてSpamCopを利用していた大学もあったようで。
愛知学院大学」です。 (ネットワークセンターより)

screenshot
SPAM を拒否する仕組みを適用しています。
送信元アドレスより「SPAMCOP」フィルタが怪しいと判断した場合、送信者にはその旨エラーメールが届き、アドレスはブラックリストとなります。
 ただし、SPAMCOP の運用上2日経つとリストから外れ受信可能となります。
*この場合、正当なメールを間違えて SPAM 扱いしてしまう疑陽性の問題が生じ、ご不自由をおかけするかもしれませんが、ご了承下さい。



上記文章に取消線が入っています。 いつから始めていつ辞めたのだろう。


で「SpamCopはお手上げ」と宣言しているプロバイダーもあります。
nifty」です。(Q&Aより)

screenshot
回答を抜粋。
誰でも簡単にブラックリストへの登録依頼を行うことが可能なため、常に@niftyのサーバーがブラックリストに登録されてしまう可能性がございます。
弊社よりSPAMCOPへブラックリストの登録を解除するよう要請する対応はいたしかねます。また、@nifty送信サーバーが登録されないよう、監視することも難しいです。
恐れ入りますが、お急ぎでしたら送信するメールサービスをご変更いただくか、送信先のお相手より、ご利用中のプロバイダーやネットワーク管理者へお問い合わせいただきますようお願いいたします。



概ね、どのプロバイダ(大学含む)もこういう回答になるかと思います。


※このniftyのページ、なかなかわかりやすくていいですね。


このブログを読んで不安になった方は、登録されていないか確認してみましょう!
 SpamCop Blocking List
確認してみる。。本学メールサーバは大丈夫でした(現時点では)。




Spamcopについては、調べてみてもその仕組みや運営についていまいちよく分かりません。 (登録されても24時間か48時間経てば自動的に削除される等々)


まあ、登録されても慌てる必要はあまりないかあぁと。。


※今でもSpamcopのデータベースを使っているプロバイダや大学ってあるのだろうか。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ