「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Live@eduに振り回される担当者

今回は「鹿児島大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


久々の「Live@edu」ネタです。以前取り上げた大学です。
  過去ブログより→ 国立大学で「Windows Live@edu」導入!


今回は、担当者のブログを紹介します。苦労されている様子が伝わってきます。


鹿児島大学」です。

screenshot

このブログでは、導入担当者が学生向けにいろいろな情報を
発信しています。
かなり参考になりますよ! \(^o^)/



で、上記ブログより苦労してそうな話を抜粋。


・謎の Windows Live サービス
いろんなサービスがあり、すでに把握しきれていません。ただ、以下の2つが、ひそかにサービス開始になりそうです。

Windows Live Sync (2009/01/09 現在ですでに日本語化されている)
Windows Live Mesh (まだ英語版)
どちらも @kadai.jp で利用できました。そのうち正式に案内があるでしょうが、Sync に関しては、ポートの問題などでどうも学校では使えなさそうです。Mesh についてはよくわかりません。



知らぬ間に次々と新しいサービスが出るわけです。試す時間もない様子。
利用者の方が先に発見するケースもありそう。



・生涯メールの不具合
特に最近になって利用を始めた方の生涯メールサービスの不具合として、「画面に広告が表示される」「自分が出したメールの最後に広告がついている」が報告されています。
現在、この不具合についてマイクロソフト社に原因追求および修正を求めています。


おお!確かにでかでかと広告が入っている。



Windows Live Hotmailの画面が微妙に変わっています
2008年11月中旬より、生涯メールサービスのWEBメールインターフェイス(Windows Live Hotmailインターフェイス)が微妙に変わっています。また、少し表示速度が速くなっていると思います。



こういった情報って、導入大学へ事前に告知もされないのでしょうね。
上記報告も、何となく自信なさげです。


なんだか、学内でメールサービスをしている方が楽なのかも、とちょっと思ってしまいます。




似た苦労は、GmailYahoo!メールでもあるでしょうね。
こういうサービスを導入する時点で、「全てを把握する」のはあきらめた方がよさそうです。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ