「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Gmail導入!告知日=開始日

今回は「江戸川大学」「嘉悦大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


またまたGmail導入大学を見つけてしまいました。続きますねぇ。
今回は、「予告無くいきなりかよ!」というところを紹介します。


江戸川大学」です。

screenshot
今年度のEDO-NETリプレース工事によって、平成20年10月1日より、大きく次の3点で、利用方法に変更が生じます。」(中略)
GmailGoogle社が提供するメールサービス)に移行します。今後は、Gmailを利用して江戸川大学のメールアドレス(これまでに配布しているアドレスおよびパスワードの変更はありません)を管理することとなります。
現在ご利用されているEdo*mail(Webメール)およびOutlook(POP)等のメーラーでの学内メールサーバでの運用は、10月末日を以って終了となります。」とのこと。



パスワードは変更せずに使えるようです。

それにしても、告知日が開始日とは学生からすると急な話です。
(「ニュース&トピックス 一覧」を見ても予告はなさそうだし、「学術情報部サイト」を見ても特にお知らせはないし。。学内で掲示されてたとか?)


WEBメールとの平行期間はたったの1ヶ月。慌しいな。


詳細については、以下マニュアルが用意されています。


  EDO-NETマニュアル「認証方式の変更とGmail基本操作」(PDFです)
分かりやすく作られています。Gmailが初めての人でもこれを見れば大丈夫そう。
※ちなみにこのPDF、9/29付です。やっぱり急だ。


で、ログイン画面を見てみます。


  WEBメール http://m.edogawa-u.ac.jp/
  WEBメール http://webmail.edogawa-u.ac.jp/
「Active!mail」からの切替です。このパターン多いですね。
これまでActive!mailを利用する大学が如何に多かったかをあらわしてもいる


Edo*mail」という名称はそのまま残ったわけですね。



最後に。
2007年11月30日、この大学と嘉悦大学の間でヘルプデスクの交流会なるものが開かれた。

screenshot
嘉悦大学のスタッフは今回のプレゼンに際して、一般的なツールであるパワーポイントを利用せず、Web 2.0機能の代表格であるGoogleドキュメントYouTubeを用いて展開した。
江戸大の学生スタッフにとっては、新世代のプレゼンテーションの方法について大いに学ぶところがあったようだ。 」とのこと。

嘉悦大学といえば、昨年Gmailを導入した大学。ここで影響を受けたか?!
(他大学とヘルプデスク同士の交流。おもしろい試みですね)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ