「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

東大が作ったマニュアルが他大学で人気!

今回は「東京大学」「東京農工大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


東京大学iMac環境は、その規模(台数)の大きさから、結構有名なようです。

screenshot
東京大学情報基盤センターは2日、次期教育用計算機システム(ECCS2008)を日本電気(株)が落札し、1176台のiMacを'08年4月の本格運用に向けて導入すると発表した。
東京大学は'04年に導入したECCS2004でiMac G4をネットブートで運用していた実績がある。4年ぶりの更新でもMacベースのシステムを選択した格好だ。」  一気に1176台かぁ。。(^_^;)


で、この環境を利用する学生向けの「WEB版のマニュアル」があるのです。紹介します。


東京大学」です。

screenshot
「全体の概要」より
はいぱーワークブック(HWB)は,東京大学教養学部にある情報処理システムを使いこなすための,うるとらはいぱーな入門用オンライン自習教材です.
はいぱーワークブックでは,単に教育用計算機システムにおけるコンピュータの使い方だけでなくて,コンピュータに関する一般的な概念を身につけることを目標にしています.」とのこと。



まずは見てみてください。そのボリュームとコンテンツの素晴らしさに脱帽。。
初心者を対象にしているので、非常に分かりやすいです。
MacのみならずUNIXに関しても情報満載。ブックマークに追加しよう!\(^o^)/


そして、各コンテントごとに誰でもコメントが入れられます。(ここら辺がはいぱー?)


はいぱーワークブック コメント投稿システムでは,はいぱーワークブックに関するご意見をお待ちしております.情報の授業を受けている1年生から,はいぱーワークブックをたまたまご覧になった方まで,どなたでも投稿していただけます.
こうして、コンテンツが洗練されていくのでしょうね。


で、この「はいぱーワークブック」、検索してみると、多くの大学の授業サイトで紹介されています。他大学の教員のサイトでも結構紹介されています。


そして、ある大学の情報センターでも宣伝してました。「東京農工大学」です。

screenshot
○質問
端末室の利用で参考になるサイトは?
○回答
東京大学情報基盤センターFAQ:http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/
東京大学大学院 はいぱーワークブックプロジェクト:http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/

とのこと。



前フリもフォローもなく、東大のリンクを張っただけ。正直です。
まぁこの「はいぱーワークブック」を見ると、マニュアルを作る気が失せますね。



おまけ。(BIGLOBEなんでも相談室より)
  東京大学がWindowsでなくMacを採用するのは何故ですか
面白い。質問も面白いがそれぞれの回答もおもろ!(MacWindows論に発展している)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ