「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

大学生(職員も)必読!のネットリテラシー本

今回は、あるリテラシー本を紹介させていただきます。(こういう投稿初めてかも)

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


この書き込み、いつどこで誰がしたものなのか調べてくれ。
こんな命令を受け、調べることがたま〜にですがあります。調査後特定される人間が教員か職員か学生か?は置いといて。。いい年した立派な大人でも「匿名なら大丈夫」「大学の数百ものパソコンから特定なんてできっこない」と思い込んでいるわけです。


今回は、「こりゃ手軽に読めてためになる!」というリテラシー本(PDF)を紹介します。
(これ、教職員も一度読むべきと思います)


インターネット先進ユーザの会」からです。

screenshot
私どもMIAUは、「青少年ネット規制法」の法案検討の時期から〜そしてその中で、安易な規制よりも、青少年に対するネットリテラシー教育がまず先にあるべきとして〜
今回はその成果の第一弾として、我々が作成しましたインターネットリテラシ読本「”ネット”と上手く付き合うために」Ver1.0を公開いたします。」とのこと。
“ネット”と上手く付き合うために (PDF:約2.6M)



これ、かなりいいですよ。一気に読めるし。
少なくとも、本学の文字だらけのリテラシ本よりよっぽどまし。

読むのが面倒という学生さんでも、4コマ漫画くらいは目を通せるはず。


※「インターネット先進ユーザの会?、何か怪しいな」と思いましたが、
  「発起人ページ」でメンバーを見ると、大丈夫そうでした。失礼。m(__)m


ちなみに、別の方が「HTML版」を用意しています。

screenshot
この読本は、もともとpdfファイルでMIAUから提供されていましたが、このページではこれをhtml版にしてあります。
この読本は、クリエイティブ・コモンズ 表示―継承ライセンスで提供されています。これは、一定の条件の下で、これを複製したり、変更したりすることがあらかじめ著作権者によって許可されていることを意味しています。」とのこと。



ライセンスを守った上で、こんな感じで各大学で自由なフォーマットでHTML版を作ったり、冊子にしたりするのもいいですね。


私、この本(PDF)を見て、これまでの誤解に気づきました。以下です。。(ーー;)
ヘッダー
docomoau では、携帯からの設定変更で見ることができます。SoftBank は、電話で申請すればパソコンで確認できます。Wilcom では、一部の多機能端末(W-ZERO3 など)では標準で表示できますが、それ以外の端末では表示する方法がありません。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ