「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

PC教室の省エネって難しい

今回は「文教大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


(当然ですが)PC教室って電気代かかります。そして省エネに取り組むとクレームが来ます。
  「プリンタ未使用時は待機モード」に設定 → 「印刷指示後なかなか出てこない!
  冷房の温度設定を少し上げる → 「暑い!絶えられん!」 等々。


今回は、PCの省エネに取り組んでいるところを紹介します。
(毎度のことですが、少し茶々入れてます。すいません)


文教大学」です。(情報処理課より)

screenshot
9月より、コンピュータ教室で一定時間使用されていないPCは、スリープモードになるよう設定されています。
スリープモードのPCは、画面に何も映らない状態となっており、電源が落ちているように見えます。
スリープモードを解除するには、キーボードのキー(どれでも結構です)を押してください。キーを押してから3秒ほどすると、ログオン画面になりますので以後は普段どおりにログオンしてください。」とのこと。


絵がかわいいですね。好感持てます。
なるほど。つけっぱなしのまま長時間席を離れた時など省エネになりそうです。


しかし、こんなケース起きたりしないか?
PCの前で考え込んでいたら突然スリープモード。またログオンするのかよ!
お、このPCスリープモードだ。使おっかな。でももし使ってた人が戻ってきたら。。
利用者が混乱しないかな。


「スリープモード」か「シャットダウン」かすぐわからないと、利用者も管理者も面倒では?
と思っていたら。。 この大学では「利用後はログオフ」の運用のようです。

screenshot


パソコンの使用を終える時は、必ずログオフの操作を
行ってください。
」とのこと。



このページの画面例を見ると、なんと「シャットダウン」が選べない!
(「Start」ボタンクリックしてもログオフしか選べない)
徹底していますね。。


そもそも、“省エネ”目的なら「利用後はシャットダウン」の運用にすればいいのでは?


※「シャットダウン」「ログオフ」「スリープモード」等ちょっと調べてみましたが、どれが省エネ
 として効果あるのかよく分からず。。結論が出ないまま終わる。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ