「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

ペットボトルの持ち込みOK!

今回は「和光大学」「早稲田大学」「慶應義塾大学」「広島大学」「杏林大学」「金沢工業大学」「筑波大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


パソコン教室は、殆どの大学が「飲食禁止」にしていると思います。(実態は別として)
図書館なんて、なおさらではないでしょうか。


パソコンの場合は、ジュースなどをこぼされても「保守契約」の範囲である程度は費用をかけずに修理できますが、本となるとそうもいきませんから。弁償のケースもあるのでしょうね。


今回は「飲食」の内、制限付きながらも「」を認めているところを紹介します。
(情報センター以外に図書館も紹介しています)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)


和光大学」です。

screenshot


飲食は厳禁ですが、ペットボトルなど、倒してもこぼれない飲み物の持ち込みのみ認めます。」とのこと。


どのPC設置場所でも可能なようです。これはオープンだ。
メディアサロン、独特のネーミングです。


早稲田大学」です。

screenshot


今まで22号館端末室のみ、ふた付き飲料(ペットボトル等)の持込が可能でしたが、3号館及び9号館でも持込が可能になりました。」とのこと。


どうやら、“自習専用”のPC教室のみ認めているようですね。
※「ふた付き飲料」。普段の会話ではまず使わないが。。


慶應義塾大学」です。

screenshot
湘南藤沢メディアセンターと看護医療学図書室は,2004年4月1日より新しい飲食ルールの運用を開始します。
1.食べ物 禁止(従来通り)
2.飲み物 ペットボトル等「密閉できる容器に入った飲み物」は「禁止エリア」を除いて可
」とのこと。


結構早くから始めたのですね。飲み物を細かく定義しています。さすが!
 OKの飲み物:「密閉できる容器に入った飲み物」
   例:ペットボトル類、密閉できるビン・缶類、魔法瓶等の容器
 禁止の飲み物:「密閉できない容器の飲み物」
   例:紙パック類、紙コップ類、密閉できないビン・缶類


なんと、この件についてのインタビュー記事があります。こういうのって面白い。

screenshot
11月末から試行された新ルールは、センターにとってはいたちごっことなった飲食禁止原則論から離れ、現実的な落としどころをつけた格好と なった。
今回試行されたルールについては、概ね学生の新しい学習スタイルに無理なく溶け込み成功しているとセンターは認識しているようだ。


広島大学」です。

screenshot
図書館内においては、これまで飲食物の持込を禁止としてきましたが、このたび、利用者の皆様からのご要望を受け、ペットボトルや水筒など、密閉可能な蓋つき容器に入った飲み物に限り、館内への持ち込みと、決められた場所でのご利用を許可することといたしました」とのこと。


決められた場所」っていうのが、ちょっと気になります。読みながらはだめなのかな。


杏林大学」です。

screenshot
保健学図書館では飲食物の持ち込みは禁止して参りましたが、昨今のペットボトル入り飲料の普及や館内に冷水機が設置されていない、などの事情を考慮し、下記のルールで試験的に9月21日(金)より来年3月まで、持込を許可することにいたします。」とのこと。


閲覧机はOKだけど、パソコンが設置してある机は駄目なようですね。
なお、「医学図書館や人文社会科学図書館はこれまで通り飲食物の持ち込みは厳禁です。」とのこと。同じ大学でも方針は異なるようです。


金沢工業大学」です。

screenshot
館内への飲食物の持ち込みおよび飲食はできません。ただし、水分補給のためペットボトル入りのミネラルウォーター(水)、茶(日本茶、ウーロン茶)のみ持ち込みと飲用を許可します。 」とのこと。


コーラは駄目か?


最後は、ちょっと今回の題材から外れますが。やっぱりここを紹介しないと。
多くのメディアで取り上げられました。「筑波大学」です。

screenshot
3月18日,筑波大学の学生・教職員等の図書館利用者に憩いの場を提供するとともに,キャンパスアメニティの向上を図るため,中央図書館2階エントランスホールにコーヒーショップ(スターバックスコーヒー)をオープンしました。
大学の附属図書館内にコーヒー専門店が設置されることは,全国でも初めてのことです。」とのこと。


テープカットなんてしていたのか。。

※店内で無線LANも使えるのですね。
  スターバックス店内から図書館無線LANに接続できます



まあ普通に考えてみれば、何時間も座って作業(勉強)していれば喉も渇くし、その場で水分補給したくなりますよね。我が情報センターも見直す必要があるかも。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ