「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

パソコン教室がまともに機能しない。。

今回は「東京農工大学」「神戸大学」を取り上げさせていただきました。

○○教室は授業続行不可能」。パソコン教室の場合、稀にこんなことが起きたりします。理由は様々ですが、上位にあるネットワークやサーバが原因の場合が多いです。


とりあえず教室移動していただき、次の時限までに復旧」で済めば、何とか許される範囲かなと。(教員からはかなり責められますが。。)


今回は、もはやそんなレベルではないところを紹介します。(たまたまですがMac環境です)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

東京農工大学」です。

screenshot
演習担当の先生方からもご指摘をいただいていますが、端末室にレンタルで導入していますiMac G5(iSight)の故障が多くご迷惑をおかけしております。
故障内容の大半は、ロジックボード、液晶ユニットとなっています。最近では液晶ユニットが多い状態です。現時点では故障台数が納入全体の34%を超え、さらに修理完了品の不良が多い状態です。」とのこと。


かなり深刻な事態です(副題がリアルだ)。
先生方からもご指摘をいただいていますが〜」とありますが、実際はかなり厳しく突っ込まれていることと思います。修理を終えた物品が不良品なんて、どつぼにはまっています。


で、なんと故障の推移グラフを公開しています。→「iMac G5 (iSight) 故障台数(画像)」
勝手な想像ですが「故障状況を公開しろ!」と一部の人間から強く言われたのでは。。
早く落ち着くといですね。



※以下の説明文、「我々も努力しているのです。ご理解を。。」という情報センターの方の悲痛な声が聞こえてきそうです。
現在、アップルジャパンに対し、故障台数の多さ、修理期間の長さ、修理完了品の不良が多い点について改善を納入のNEC経由を通し行っていますが、アップルジャパンの回答では現状のままで対応との回答しかないため、再度改善要求をしております。


※20080513更新。
農工ちゃんねるでも取り上げられてました。

screenshot


総合情報メディアセンターっておかしくない?
今回のネタよりもWin、Mac論争がものすごいです。。


神戸大学」です。

screenshot
現在,ファイルサーバが過負荷状態のため,次のような現象が発生しております.
 ●ログインに時間がかかる ●アプリケーションの立ち上がりが遅い ●homeがマウントできていない
原因の究明と対応策につきましては,最優先で取り組んでおります.
」とのこと。


これもやっかいな状態です。
なまじ大丈夫な時もあったりすると、原因が分かりづらくなっちゃうんですよねぇ。
ちなみにここは、総計1200台(!)ものMacが整備されており、この4月より「MacOSX 10.5 Leopard」にバージョンアップした模様。もしかしてこの頃から起き始めたのかな。
なんにせよ、早く原因が分かるといいですね。



上記ページには、以下のような回避策の案内が載っています。
・一斉にログインせず、時間をずらしてログインする
・homeがマウントできていない場合は,再起動を何度か繰り返していただく
・他の端末に移動する

これって、原因不明の障害時、私もよく使う手です。情報センターの皆さんも経験ありますよね? (^_^;)


なお神戸大学は、過去にApple社サイトで紹介されています。

screenshot
神戸大学では、国内の教育機関としては最大規模となるMac OS Xベースの情報教育システムを導入し、その運用を2006年1月から開始。NetBootサーバを構成するXserve G5をシステムの中核に据え、遠隔地を含む14の拠点で合計1215台のiMac G5が稼働しています。


事例集ページだけあって、MAC環境を褒めまくりです。こんな頃もあったということで。
※1215台って。。日本の大学では、Mac設置台数1位かも!




本学の場合、かつて電源容量の見積りを誤り「PC全台とプリンタの電源を入れるとブレーカーが落ちる」パソコン教室がありました。情けなや。。(ーー;)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ