「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

指紋認証をしている大学があった!

今回は「関西大学」を取り上げさせていただきました。

指紋認証」って、技術としては素晴らしいですが、導入するのは結構大変だと思います。何といっても利用者に指紋の登録をしてもらわなきゃならないのですから。
(拒否とかされたらどうするのだろう)


今回は、この認証を導入していたが、廃止するところを紹介します。
いやぁ、導入している大学があったんですね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

関西大学」です。

screenshot
今回のメンテナンス時に、 指紋認証を廃止し、 ITセンター利用者IDとパスワードの認証に 変更いたします。
現在、ITセンターが進めている 認証システムの全学的統一化の一環として、 3月より、尚文館の認証システムを ITセンターの認証システムに統一いたします。」とのこと。


廃止か。。きっかけはなんだったのだろう。

※上記お知らせを見ると、この変更に伴い、ユーザは一度パスワードを変更しなきゃならぬようです。結構面倒ですね。


で、この大学の「指紋認証PC」が載っているページを見つけました。

screenshot
「●インターネット検索」の章に写真があります。
うぅ、指紋認証する機械ってどれだ。よく見えん。。
(本体に載っている小さい機械っぽいのがそうか?)



で「導入中は一体どんな告知をしていたのだろう?」と思い、調べてみました。

screenshotページの真ん中あたりです。
新設PCの利用にあたっては、「FP(指紋)認証システム」への登録が必要となります。以下の要領で登録作業を行いますので、必ず期間内に登録作業を行ってください。」とのこと。


安心させるための説明も載っています。
* FP認証システム:高槻キャンパスで既に導入しており、指紋模様の特徴点から本人確認を行います。登録する情報は、指紋の特徴データのみで指紋画像は登録されません。また、登録データから指紋画像を復元することもできません。」とのこと。


大学では指紋を変なことに使ったりしませんよ〜」というわけです。



指紋認証で全て統一」という流れにはならなかったようです。大学ではあまり浸透しないのかもしれませんね。
(そもそも、当時よく導入が認められたと思う)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ