「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Gmailにまつわるトラブル(未解決編)

今回は「京都大学」を取り上げさせていただきました。

Gmailネタが続きます。特に意識しているわけではないのですが続きます。


今回は、現時点で解決していないGmailに関するトラブルを紹介します。
(単に更新されていないだけで、もう解決してるかもしれませんが)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

京都大学」です。

screenshot
現在Gmailからのメール遅延が発生しています.現在,McAfee社から提供されるspam発信元情報に,Gmailのメールサーバが登録されており,世界規模でMcAfee社系のanti-spamによる受信拒否が起きている模様で,これが原因と推測されます.」とのこと。


McAfee社がとんでもないことをしたようです。かれこれ10日たちます。管理者設定で「例外設定」とかできないのかな?


それにしても“世界規模”とはすごい(うまい)表現をしたものだ。間違ってはいない、うん。



京都大学では、以前「Gmailから受信拒否されている」という逆の事態もありました。
  踏んだり蹴ったりだ。→ 「メールをあてにするな!京都大学部分参照)」


あと、とある学校での話(学校名不明)。

screenshot
某学校の演習室にて、学生数十名にGmailのアカウントを取得させようとしたところ、最初の20名ほどは、取得できたのですが、その後、学内のどのPCでも、以下のようなメッセージが表示され、新規登録画面に移れなくなってしまいました。
いっときに、大量のGmailアカウントを取得しようとしたとして、ブラックリストに載ってしまったのでしょうか。」とのこと。


もし原因が「同一IPから一気に登録したため」だとすると、こういうことは授業ではやらない方がいいでしょうね。Googleから「こんなことする学校からのメールは拒否だ!」なんてされようものなら大変ですし。


※「学校教育の演習としてGmailのアカウントを作るってのはどうかとも思いますが」なんて投稿もあるし。



素朴な疑問。
京都大学のような事態(「Gmailからのメール遅延」や「Gmailが受信拒否」)って、Gmailを導入した大学も影響受けるのだろうか。
京都大学へメールが届かない。京都大学からメールが来ない。等々)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ