「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

ミスは正直に報告しよう

今回は「和光大学」を取り上げさせていただきました。

合格発表のシーズンです。毎年、この時期には「合格発表ミス」がニュースになります。
今年「これは強烈だな」と思ったのが2件ほどありました。
(ネタとしては既に古いかも。。ご存じの方も多いかと。。)



※いずれもかなり抜粋してます。
 専修大学入試でデータ処理ミス 944人追加合格asahi.com
  「本来は不合格だった受験生が相当数、誤って合格とされたが、合格を取り消すことはしないという。

 平成20年度センター方式A日程入試合格者選考におけるプログラムミスの発覚について神奈川工科大学
  「本学の合格者選考の誤りにより合格判定をお出しした受験生の方々に対しての合否変更は行いません。


本来なら不合格なはずの受験生が合格している」わけです。実力で受かっていたとしても、なんだか素直に喜べませんね。


閑話休題。(←使い方がちょっと違うかも)
今回もミスネタです。が、ミスをきちんと認めて報告しているところを紹介します。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

(続き)

和光大学」です。

screenshot
授業用サーバの各ユーザのホームディレクトリにアクセスができない状態となっておりました。サーバの設定変更を行った際のパーミッションの設定ミスが原因でした。
ユーザによっては学外からの接続(ダイヤルアップ、VPN)が出来ない状態になっておりました。卒業等により不要となったアカウントの削除作業にミスがあったためです。
ML(メーリングリスト)作成時の設定ミスにより、投稿したMLとは別のMLに送信されてしまうという不具合がありました。」(いくつかを抜粋)

ぼかさずに、情報センターのミスを素直に認めているところが素晴らしいです。それに対するクレームがくることを承知で載せているところが潔いです。
(「何が素晴らしいんじゃ!」と反感買いそうですが)


いろいろな大学の情報センターサイトを見ていると、トラブル原因をぼかして報告するところが割と多いです。なかには、ぼかすどころか原因説明をしないところもあったりするのです。


※「パーミッションの設定ミス」と報告しても、利用者は「何のことだ?」と思うかも。


おまけ


この大学のWEBメール画面、ちょっと風変わりです。
しかも再読み込みすると画像が変わる!

どうやら、TOP画面のデザインを募集して、定期的に変えているようです。
  WEBメール 作品集(過去の作品もみられます)


WEBメールにアクセスするのも少し楽しみになるかも。こういう試みって面白いですよね。



冒頭で取り上げました専修大学
この大学のTOPページを見ると、すでにバックナンバーからもこのニュースが消されているようです。なんかあまり潔くない。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ