「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

添付ファイルのトラブル

今回は「埼玉大学」「国士舘大学」「専修大学」「成蹊大学」を取り上げさせていただきました。

業者さんとのメールやり取りでは、昔と比べ「圧縮+パスワードつき」のファイルにして添付することが増えてきました。(まぁ、しないよりはましレベルですが)
で、そのパスワードはお互いのみ知る文字列にするわけです。


また最近ある業者さんは「ここにアクセスしてダウンロードしてください。パスワードは後ほどお知らせいたします」といったメールを送ってきます。

つまり、その業者のストレージサービスを使っているわけです。
これなら、添付による弊害(容量制限等)があまり無いし、楽です。


今回は、添付ファイルネタ。添付ファイルで苦労しているところを紹介します。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

まずは「埼玉大学」です。

2008年1月23日のネットワーク機器のファームウェアバージョンアップ作業に伴いメールに添付されたファイルが削除されるというトラブルがありました。このトラブルは1月24日の9:00頃に解消されました。」とのこと。


ネットワーク機器がこんな悪さをするんですね。一体どの機器なのだろう。
とにかく解決したようで何よりです。※それにしても対応が速いな。


次は「国士舘大学」です。

Word2007で作成された添付ファイルを受信した場合
 1.受信した添付ファイルをクリックすると、 2.拡張子が『zip』と表示される。
 「開く」または「保存」を選んだ場合、zip(圧縮)形式のファイルになってしまい、Word2007の文書ではなくなってしまう。
」とのこと。図が入っていて、分かりやすいです。


で、以下が解決策。


1. 拡張子".zip"を拡張子.docx、(word文書) .pptx(power point文書) .xlsx(EXCEL文書)に変更する。
2.送信者に、office2007形式のファイルをzip形式で圧縮し、作成した圧縮(zip形式)ファイルををメールに添付して送信(再送)してもらう。
3.他のメーラーOutlook Express や Al-Mail等)を利用して受信する。


まぁ、1の策が一番単純でしょうね。
要はこの大学のWEBメールが、Office2007ファイルに未対応なわけです。
※Office2007のファイル自体が圧縮ファイルなので、こういうことが起きても不思議ではないですね。


次は「専修大学」です。

情報科学センターのパソコンでYahooメールを利用した際に、日本語添付ファイルをダウンロードできない現象が発生しております。
これはInternetExplorer7(以下IE7)で日本語添付ファイルが文字化けするという不具合があり、文字化けしたファイルをPROXYサーバで処理できないことが原因となります。
そのため、Yahooメールにて日本語添付ファイルをダウンロードできない場合には、以下の手順を実施してください。
 1.Yahooメールから情報科学センターの各自のメールへ転送します。
 2.ActiveMailから添付ファイルをダウンロードしてください。
 (ActiveMailでは日本語添付ファイルのダウンロードは可能ですが、IE7不具合により、文字化けする場合があります。)
」とのこと。


つまり、IE7を使っている以上どうしようもないトラブルのようです。困りましたね。


最後は「成蹊大学」です。

シマンテック社のAntiVirus for SMTP Gateways 4.0によりメールが破棄される条件(以下抜粋)
 1.次の文字を含む名前のファイルを、添付ファイルとして送信した場合
 2.添付ファイルを分割して送信した場合
 3.添付ファイルが多重に圧縮されている場合」
」とのこと。


2,3はいいとして。1の解決策は「添付ファイル名を半角英数字にしてお送り頂きますようお願いいたします」とのこと。
本タイトルに(学外向け)とあります。(ブラウザのタイトルバー部)
一般の方々にはとても浸透しないと思います。早く解決するといいですね。



※番外編。上記紹介ページの文末部分が意味不明。
KDDIメールサーバでは、1通の最大サイズを10Mbyteに制限させて頂いています。
※添付できるファイルのサイズは5Mbyte程度になります。」

突然、前フリもなく出てくる「KDDI」。何なんだ。。(-_-;)



本ブログでは、以前も添付ファイルネタを取り上げています。以下ご参考までに。

  ちょっと制限しすぎなメールシステム
  制限知らずのメールシステム


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ