「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

迷惑メール対策サーバが迷惑

今回は「青山学院大学」「慶應義塾大学」「昭和大学」「島根大学」を取り上げさせていただきました。

迷惑メール対策サーバ」の製品紹介では、どのメーカーも「入れるだけでOK!」「チューニング不要!」などとうたっていますが、そんなのうそだと思います。
(少なくとも本学が入れた製品の場合)


私など定期的に管理画面を開いて、判定ミスをチェックしたり、判定設定をごにょごにょいじったりしてます。これは主に「判定精度を上げるため」と「負荷をかけすぎないようにするため」であり、このバランスがまた難しいのです、はい。(^_^;)
(しかし、うまく動いてくれるとうれしかったりもするのです (^^) )


今回は、よかれと入れた「迷惑メール対策サーバ」が引き起こした障害の紹介です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
まずは「青山学院大学」です。

情報科学研究センターで管理している一部のMailサーバで昨日のspamメールによる障害のため、メール配送に影響が生じております」とのこと。
今時点で対応中らしいです。
しかも「サーバの負荷軽減のため、一時的にspamメールに対する[**spam**]の表示をはずさせていただいております。」ときたもんだ。
これによる問合せ、クレームもかなりあることでしょう。頑張れ〜。\(^o^)/


続報(2007.11.28更新)
「メール配送経路変更」や「spam発信ユーザの特定」等、対処中のようです。
  Mailサーバ障害に関する続報
上記ページの更新日時が「11/28 04:23」のようです。徹夜だ!(ToT)

続報その2(2007.11.28更新)
どうやら落ち着いた模様です。
  Mailサーバ障害への対応について
メールサーバで「User Unknownメール」を返さない設定を実施したようです。
(こういう運用にしている大学が増え始めているようです)

お疲れ様でした。m(__)m


次は「慶應義塾大学」です。

1. 通常SPAMと判定されるメールがSPAMと判定されない。2. メールの配送が最大110分遅延する。」とのこと。
原因が「SPAM対策機器のうちの1台において、1. SPAM判定プログラムの誤作動のため。2. 上記に伴いCPU資源が不足したため。」だったとか。
冗長構成にしていてもなかなかうまくいかないことってありますよね。経験あり。


次は「昭和大学」です。

11/22から11/24かけて迷惑メール対策システムの不具合により迷惑メールが各利用者宛に到達してしまいました」とのこと。メールの遅延も発生していたようです。
また、以下の通り以前もトラブルがあった模様。

9/21にメールの大幅な遅延が発生し、その後も時折遅延が起きておりましたが、迷惑メール対策機能の調整を行った結果、現在はほぼ解消されております。」とのこと。
そう、随時チューニング作業が必要なんですよね。


最後は「島根大学」です。

メールの不達が発生したらしく、その原因が「12月6日8:30〜8:45頃までに実施した迷惑メール対策製品の実験運用のための設定変更のミス。」とのこと。
何とも悲しく悔しい障害です。



本学の対策サーバは、冗長構成にしていないにも関わらず、これまで一度の障害もおきたことがありません。こういった報告事例を見ると、かなり運がいいと思います。ほっ。
(そりゃ誤検知とかはありますけどね)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ