「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

WEBメール戦国時代

今回は「東海大学」「東京学芸大学」「神戸学院大学」「京都大学」「武蔵美術大学」「高千穂大学」を取り上げさせていただきました。

市場に出回っているWEBメールツールはいろいろあります。

が、大学で一番導入されているWEBメールといえば「Active!Mail」と思います。

いろいろな大学のサイトを見渡すと圧倒的です。(正確には2003バージョンとして)

 ※参考:「Active!Mail導入実績トランスウェア社より)」


しかし、最近リプレースのタイミングで乗り換えが起きているのも事実です。

その名は「DEEPMAIL」。。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

(続き)

以下に紹介する大学は「Active!Mail」から「DEEPMAIL」へ乗り換えたところです。


まず「東海大学」です。

次に「東京学芸大学」です。

次に「神戸学院大学」です。

最後は「京都大学」です。

 京都大学の学生たちが集まる掲示板にその評判が載っています。

  →DEEP Mailが○○○過ぎる件について。

   (どちらかというと、情報センターに対するコメントが多いですが)


以下に紹介する大学は「GraceMail」から「DEEPMAIL」へ乗り換えたところです。

武蔵美術大学」です。

 武蔵美術大学の学生らしきBlogにもコメントあり。(実況中継みたいで面白い)

  →難解な手紙


以下に紹介する大学は「Active!Mail」から「Active!Mail6」へ乗り換えたところです。

高千穂大学」です。

 ※正確には試験運用。(新旧両方サービスしているのがすごいです)


トランスウェア社も負けじと新バージョン「Active!Mail6」を出しています。

(=高千穂大学の試験運用のバージョン)

これからの巻き返しに期待したいところです。(無難な締め文句)


我が大学も何を隠そう「Active!Mail」です。(2003バージョン)

いずれリプレースのタイミングで検討に上がるとは思いますが、もう学内でメールサービスを提供するのも限界を感じています。

教育機関向けの「GMail」や「Windows Live @ edu」にしてもいいかなと考えています。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ