「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

岩手大学が被災地で利用するためのパソコンを募っています

今回は「岩手大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


岩手大学では、被災地で利用するためのパソコン、プリンタ等を募っています。


http://www.cande.iwate-u.ac.jp/rcrrm/ictiu/call4ict.shtml

想定を遥かに超える大地震とそれに伴う巨大津波による 災害発生から3週間が過ぎようとしています。 岩手大学では,被災地の復旧・復興に全力で取り組むこととし, さまざまな活動を行いつつ,次の段階への準備を進めております。 準備中のものの一つに,ICT機器の確保があります。


被災地ではICT機器のほとんどが津波により 流失してしまいましたが, 行政,学校教育の再開,あるいは地域産業の復旧に ICT機器は必要不可欠であると考えております。


大学等をはじめとする教育・研究機関におかれましては, 被災地の状況をご理解いただき, 今後の復旧・復興のため,ICT機器の提供に ご高配をいただきますようお願い申し上げます。


http://www.eng.iwate-u.ac.jp/cgi-bin/news.cgi?target=top&num=20110414143338
岩手大学は,学内外にPC等のICT機器提供をお願いし,被災地の行政機能復旧,学校教育の再開,地域産業の復興等のためにICT機器を提供する取り組みを進めています。


その第1弾として,本日(4月14日)岩手県大船渡市教育委員会へ10台のノートPCを発送しました。


この取り組みは,提供していただいたICT機器について,OS・ソフトウェアの再インストール,動作確認,ウィルスチェック等を行い,搬入,設置,調整等の人的技術支援も含めて,被災地の喫緊のICT環境を確保するためのものです。


3月末にICT機器提供チームを立ち上げ,学内および学外の教育研究機関を中心として機器提供の呼びかけを行うとともに,集まった機器の整備をしてまいりましたが,本日,ようやく被災地へPCを発送することができました。現在100台程度の機器提供の申し出を受けており,さらに増加すると思われます。今後も順次,被災地へのICT機器提供を進めていく所存ですので,みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。


詳細事項。


提供されたICT機器類の流れはこちら。 ※パワーポイントファイル。
  中古パソコン・通信機器等提供・技術支援のイメージ(案)


提供するPCのライセンス関連についてはこちら。
  ソフトウェアのライセンスとお願いしたい作業について


これまでに提供した個人、団体等についてはこちら。 (東京大学京都大学等)
  ICT機器の提供にご協力いただいた方々


提供先(提供予定先)も載っています。
  報告::ICT機器の提供先


被災地への運搬等の様子は以下ブログに載っています。

http://uec.iwate-u.ac.jp/ekis/diary.cgi?no=881


届いたPCの様々なチェックや被災地に持ち込んでのセットアップ作業等、結構な労力かと思います。


提供する側も、「まだまだ現役で使える機器類」を「動作確認した上で」送るよう心がけたいです。




本学(情報センター)でも提供出来得るパソコン機器類が無いか確認してみたく思います。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ