「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

東工大。前期はクーラーなしで授業

今回は「東京工業大学などなど」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


大学の計画停電。 授業も大変なことになります。一例。


東京工業大学

http://www.j-cast.com/2011/04/05092285.html


東工大は2011年4月4日、前学期授業についての日程変更をwebサイトに掲載した。


それによると、一部の学科・専攻で4月29日および5月の連休中(3日〜5日)、そして5月21日から7月9日までの毎土曜日にも授業の予定を組んでいる。授業日程は予定通り4月6日〜7月28日だが、試験期間は例年よりも2〜3週間早い日程としている。


照明半減、空調禁止
東工大では、前期の授業について、室内照明は半減し空調は禁止する方針を打ち出している。夏場の電力事情の深刻化が予想され、今後も計画停電の長期化することも考えられることから、7月後半以降も空調の利用を禁止したまま授業をする可能性がある。学生にとっては身体的・精神的な負担になることから、できるだけ前倒しで授業や試験を行えるように今回の対応をとったという。


同大学の広報は「(冷房のない部屋で)暑い中、授業をすることは学生にとって負担になる。定められたコマ数を早め、早めでできるように対応した」と話す。該当の日に授業がある場合は、学内向けのwebシステムなどで知らせていくという。


でた。 冷房をかけない!


私なら耐えられません。 照明も半減だそうです。


東工大の場合、どでかいスパコンや様々な実験で普通の大学よりもかなり電力を使うからかな。



続き。 ゴールデンウィークにも授業をやる大学も珍しくなく。



駒澤大学明治学院大学立教大学早稲田大学などは3月下旬の段階で、授業開始日を5月6日に遅らせたが、慶應義塾大学(日吉キャンパス学部)、和光大学成城大学ゴールデンウィーク中(5月3日〜5日)にも授業を行う予定だ。


当初は4月11日から授業の開始を予定していた明治大学も、授業開始日が5月2日となり、3連休中も授業を実施する。明大の広報は「前期日程の終了日(7月31日)に変更がないので、授業開始日が遅れた分の埋め合わせをするための措置。土曜日に授業を行うことも検討中」と述べている。


授業開始を遅らせた大学の宿命です。


参考。東工大の電力に関するお知らせ

http://www.titech.ac.jp/topics/news/detail_1829.html?id=topics


対策1.電気を使った空調機(暖房)の停止(研究等で支障のあるものは除く)
対策2.可能な限り照明の消灯
対策3.大規模な電力を用いる実験・研究の休止
対策4.エレベータは原則として一棟につき一機稼働させるが、階段利用を奨励





本学はどんな節電をするのか。
ゴールデンウィークも土曜も働きます。 だから夏のクーラーは何とかお願い。m(__)m


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ