「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Macへのリプレースに異を唱える教員

今回は「会津大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


大学でのMacApple)環境へのリプレース。


いつでも賛否両論あります。


とある教員のブログより。 →訂正。博士後期課程の学生の方でした。


http://hihu-web.u-aizu.ac.jp/~akki/weblog/2010/12/wsmac.html

どうやら次のリプレイスでWSの一部(演習室5,6)がiMacに変わるらしいです。
東大の例を挙げるまでもなく古くから学術分野ではMacは使い勝手が良いと言われています。中身はいまやBSDなので『UNIXの大学』という会津大学に反するものでもない。かっこいいマシンです。実は自分はMac好きなのですが、現在所有はしてません。それにこのリプレイスには自分は大いに反対なのです。


自分の大学ドメイン内でのブログでの意見。 なかなか。。


会津大学は『UNIXの大学』と言われているのですね。


反対理由については。。


従来のSolarisが良いとか言うのではなく、Macがあかん。


大きな理由の一つは一度社会に出ている人間として、会津大卒の人間に求められる”コンピュータ技術”はUNIX/Linux、それ以前にWindowsです。特にSIerやメーカー勤務の場合、十中八九使用するOSはWindows。サーバ・ネットワーク保守管理でUNIX/Linuxが少しあるか無いか。ここに社会のニーズと大学のギャップがあります。


会津大卒の学生は多く見てきてますが、かなり多くの人間がWindowsをまともに使えない。
じゃあ売りであるUNIXはどうなのかというと、社会のニーズは管理系のUNIXerであってユーザレベルのUNIXerではどうしようもない。


さらに言えば、仕事でMacを使うなんてのはまず無いです。グラフィック屋やオーディオ屋という一件きらびやかに見える極一部では使っていますが、それ以外では使うことはありません。Windowsもまともに使えない人間にMac与えても社会的価値は上がらない。MacにはBootcampなんてものもあるので、いっそのことiMacWindows入れてしまうか、何らかのLinuxでも走らせた方がいいんでは。


情報センターにまで言及しています。


情報センターなどの管理系もちょっと心配。ニューズグループ見るにかなり手こずってる印象を受けます。これまで培ったSolarisのノウハウとは全く違うものが要求されますし、Solarisとの共存ということもあって容易ではなさそう。使っている学生からもいろいろとトラブルがあるという話を聞きます。


でも、なんだかんだで、最後は期待を込めつつ結んでいます。
u-aizuの学生さんにおかれましては、今までのUNIXと、Windowsと、さらにMacまで使えるようにして社会に羽ばたいて行きましょう。


この大学サイトでPC環境を見てみると。。

http://www.u-aizu.ac.jp/intro/characteristics/characteristics1/computer.html


ほとんどSolaris


すごい。 ある意味徹底している。。




本学の場合、(もろもろの理由で)Macへのリプレースは99%ないだろうなぁ。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ