「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Microsoftの導入事例が何気なくGoogleを牽制している件

今回は「Microsoftサイト」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



導入事例って、「その企業の製品(サービス)をべた褒めする場」というのが分かっていても、ついつい読んでしまいます。



http://www.microsoft.com/japan/showcase/meijigakuin.mspx

学内のメールシステムをMicrosoft Live@edu に切り替え、メール環境を大幅に改善。
Microsoft Identity Lifecycle Manager 2007 とシングル サイン オンの導入で、ユーザー ID の管理と使い勝手が向上


なるほど、なるほど。


※以前、この大学のLive@eduの導入を取り上げたことがあります。
 明治学院もWindows Live! - これでも大学職員のブログ



で、この導入事例を読んでみると。。


広告収入を主な財源にしている企業のメール サービスは他の部分で自分たちのビジネスに利用しようという考えや、メール サービスをきっかけに他のサービスを売り込もうという意図がある場合があります。あるいは預けたメールを分析していると思われる企業もあります。



GmailGoogle Apps)のことやんけ!! (関西弁)



大学の人、うまく誘導尋問されてないか。  といやらしい考えをしてしまう。


更に続く。


マイクロソフトには、そうした懸念を感じさせるような動きはありませんし、広告作成などのためのユーザー データのスキャンは行っていないと聞きました。


ほんと?


おまけ。 


私は研究室で Macintosh を使っている先生方をメインにサポートを担当しました。
2010 年 3 月末に切り替えて、落ち着くまで 1 か月ほどかかりましたが、特に大きなトラブルはありませんでした。」


そうかなぁ。。


Mac使っている教員はアンチMicrosoftが多い。(本学だけ?)


いろいろ言われたんじゃないかなぁ。。




導入事例の正しくない読み方でした。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ