「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

iPodTouchでPC教室の混雑が解消!

今回は「共愛学園前橋国際大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



PC教室の混雑については、どの大学(情報センター)も頭を悩ましていることと思います。


これを、単にPCを増設する以外の方法で解決した大学もあるようで。


共愛学園前橋国際大学」です。

http://d.hatena.ne.jp/mami_hbr/20101026/1288073912


そもそも、学生のパソコンルーム利用は過密状態にあった。とくにテスト前などは、パソコンを利用したくてもできない学生が出始めていて、その状況を改善するため、パソコンルームの拡大やパソコンの買い増しが検討されていた。


それが突然iPodTouchを全学で導入したい、という提案になったとき、「え?パソコンが足りないのに、パソコンを買わなくてどうするんだ?」と大森先生は思ったのだそうだ。しかし、提案プレゼンをよくよく聞いてみると、なんだかとてもいいやり方のように思えた。パソコン利用の混雑も改善されるという(グラフ「PC教室の混雑度」参照)。


iPodTouch導入前の2009年、学生が大学にいる時間帯のPC教室の混雑が、導入後の2010年では大きく緩和されている。


おおお! 滅茶苦茶緩和されている!


iPodTouch入れただけでこんなに変わるものなのか?
導入により授業や宿題の取り組み方が変わったことも大きいかと思います。


導入秘話などもあり。。


学生たちには配る瞬間まで配布の事実を伏せた。厳重なかん口令が敷かれた。そんなわけで、さきに紹介した入学式の動画のように、学生たちは首尾よく驚き、喜ぶこととなった。


大学もちょっとお茶目です。


様々な効果もあるらしく。。


新学期が始まって、学生はもちろん教職員も、予想を超えて早く、この小さな持ち歩く電子機器になじんだ。学内のペーパーレス化は、みんながそれぞれにびっくりする速度で進行している。
会議では学内のサーバーに、それぞれ担当者が資料をのせておく。会議当日は、会議室で手元の端末を使ってそれを閲覧しながら議論する。



この大学では教職員にも配ってるんですねぇ。。


なんと、専用ページまで開設しています。

http://www.kyoai.ac.jp/ipod/index2.html
共愛学園前橋国際大学では、2010年度5月からiPadを導入しました。


  本学では既に、2010年度4月から、学内の全域に無線LANを完備し、全学生にiPod touchを配付することによって、全国でも先進的なユビキタス・キャンパスを完成させました。2010年度の開始と同時の導入とはなりませんでしたが、いよいよiPadの導入によって、本学における学びはさらなる進化・深化を遂げることでしょう。



オープンキャンパスiPadも活用している模様。

http://www.kyoai.ac.jp/?p=2336

7月17日、8月8日、共愛学園前橋国際大学では夏のオープンキャンパスが開催されました。今年度から導入されたiPod touchiPadは、本学のオープンキャンパスにおいても様々な場面で活用されています。


情報・経営コースでは「未来のインターネット・携帯はどうなる?」というタイトルの模擬授業の中で、高校生のみなさんにiPodtouchを使ってもらいました。iPodtouchでアンケートに回答してもらい回答結果に基づいて授業を進めたり、YouTubeやGoogleMapなどのアプリケーションを体験してもらいました。


心理・人間文化コースでは「心理学って、なに?」というタイトルの授業において、iPadを使った模擬授業が行われました。教員の質問に対して高校生のみなさんにiPadを使って回答してもらいました。高校生のみなさんが回答してくれた意見は、すぐにリアルタイムにスクリーン上に表示されます。高校生のみなさんも、大学のインタラクティブな授業を体験出来たようです。


活用しまくってる。 単純にうらやましい。。



参考。以前、ちょっと取り上げたことがあります。
iPhoneを教職員にまで無償配布する大学 - これでも大学職員のブログ




だからといって、本学もiPodTouchを!iPadを! ってなわけにはいかないだろうなぁ。。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ