「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

早稲田がWebページ改ざんのチェックサービスを始めたらしい

今回は「早稲田大学」を取り上げさせていただきました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


ちょっと前にGumblar(ガンブラー)によるWEBページの改ざんがいろいろなニュース媒体で取り上げられてました。今ではあまり話題にならないけど、気をつけねばなりません。


ホームページ改ざんは、その大学や企業の信頼を損ねかねませんからね。(日本語合ってる?)


早稲田大学」です。

http://www.waseda.jp/itc/network/web_check.html
「Webページ改ざん検査サービス」とは
近年、Gumblar(ガンブラー)によりWebページが改ざんされ、そのWebページを参照したPCがマルウェアに感染する情報セキュリティ事件が増えています。早稲田大学ではこのようなWebページ改ざんを早期に検出するため、「Webページ改ざん検査サービス 」を提供しています。


検査の概要
Webページ改ざん検査システムにより、1ヶ月に1度Webページを検査します。
申請されたWebページ(URL)を起点として、同一ドメイン内の5段リンク先までのWebページを対象とします。
Webページが改ざんされ、セキュリティ上問題があると判定された場合は、Webページの管理者(設置責任者、運用担当者)まで連絡を行います。



ほうほう。
1ヶ月に1度ではちょっと心もとない気もしますが、やらないよりはずっとまし。


早稲田ぐらいの規模の大学になると、公開サーバがいっぱいあるんだろうなぁ。。


これ、このサービス請け負う業者がいて「学外からリモートで自動的に巡回する」というサービスのような気がする。
これなら、情報センターの方の負担もあまり無くできますからね。(違ってたらごめんなさい)




Gumblar(ガンブラー)が新聞やテレビのニュースで取り上げられてた頃、本学にも「こんな対策できますよ」という電話が結構来ました。
最近は来ないなぁ。。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ