「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

大学でiPadを体験!

今回は「明治大学」「嘉悦大学」を取り上げさせていただきました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



最近、iPadスマートフォン片手に「無線LANの接続方法教えて!」と訪ねてくる教員が増えてます。


それが「どうだ!買ったぞ!」と言わんばかりの表情でくるので、おかしくて。。


そんな出だしで始まる今日のネタ。


明治大学」です。

http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0006289.html
教育の情報化推進本部では,学生のみなさんに新しいメディアツールを体験してもらう活動のひとつとして,Apple社のiPadの展示を開始しました。

和泉メディア棟1階のラウンジに展示コーナーを設け,iPadを展示しています。

教育で使えそうなアプリをインストールし,体験できるようになっています。
また,学生のみなさんに活用方法の提案を書いていただくメッセージボードも用意しました。

寄せられたアイデアを参考に,新しい教育環境の検討を行います。



こういうのいいですね。
学生からすればiPadって結構興味あると思います。


常に誰か職員がいるのかな。 まさかAppleソフトバンクの社員が?!


こういうのって、10年後には「おい、iPadの展示会なんかやってたんだってよ!」って感じになるのでしょうね。 まぁ通信機器なんてそんなもの。


も1つ。既に活用しているところ。


嘉悦大学」です。

http://www.kaetsu.ac.jp/10-06-28-03.html
嘉悦大学では、7月3日(土曜日、13:00スタート)に行われる第3回オープンキャンパスにて、日本初のiPadを利用したオープンキャンパスを実施します。

2010年5月にアップル社より発売されたiPadは、「画面を指でなぞる」だけで簡単に操作することができる新しい時代の情報ツールです。
嘉悦大学では、このiPadの可動性と操作性を活かしたオープンキャンパスを実施します。来校する高校生達にiPadを触ってもらいながら、キャンパス施設の紹介、模擬授業、各種イベントなどを楽しく経験してもらいます。



こりゃいい!


学生はiPadがただで使えちゃう。来校した高校生も体験できちゃう。
いいことづくめ。


講義などで教室内で活用するよりもこうやって外で使う方が健康的。


日本初。。 まさに言ったもの勝ち。


しかし、こういうの(予算策定の段階でいついくらで発売されるかもわからぬ代物)をどうやって予算化しているのだろう。通信費もそれなりにかかるし。。


ともかく、うちの大学にはスピードが足りない。。




iPad、情報センター予算で1つ買ってくれないかなぁ。。


(こんなこと言ってる私自身がスピードが足りない)



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ