「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

教職員限定。学生だって使いたい!

今回は「秋田大学」「福岡大学」「弘前大学」を取り上げさせていただきました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


“教員限定” “教職員限定”


大学によってはこういう制限をしているサービスもあります。
しかも「あるサービス」で。。


秋田大学」です。

http://www.ipc.akita-u.ac.jp/xoops/modules/info/article.php?storyid=98
総合情報処理センターでは、インターネット回線を用いて学外からでも学内情報ネットワークに接続できる SSL-VPNサービスの提供を開始しますのでお知らせします。
同サービスは情報セキュリティの観点から、利用が必要であると認められた学内教職員にのみ提供する限定的なサービスです


福岡大学」です。

http://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/osirase/2010/sslh22sinsei.html
総合情報処理センターでは、インターネットから安全性を確保した上で学内へ高速接続を行うためのシステムであるSSL-VPN接続の提供を行っております。
○利用対象者
1.
学外からのアクセスが制限された学内のホストや情報源に、学外からリモートアクセスする必要がある教職員(非常勤講師を含む)



弘前大学」です。

http://www.ul.hirosaki-u.ac.jp/service/e-book/netlibrary.html
NetLibraryへのアクセスについて
学内専用です。IPアドレス制限を行っています。
次の方法により学外からもアクセス可能となります。
・NetLibraryのアカウントを作成する。
  → eBookアカウント作成
・総合情報処理センター提供のSSL-VPNリモートサービス(教職員限定)を利用する。


以前、本学でVPNサービスを始める際、参考のためにいろいろな大学を調べたことがあるのですが、「SSL-VPN接続は教職員だけ」という大学がまあまああり。
今もまあまあありますね。




恐らくSSL-VPNサーバの“同時接続ライセンス数”の都合だとは思うのですがね。
(この数を増やすと高くなる)


でも学生だって利用したいよな。
※少なくとも事務職員よりはニーズがあるはず。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ