「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

青学とMicrosftの関係を嘆く関係者

今回は「青山学院大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


昨年、青山学院大学Microsoft社と強い関係を結んだネタを紹介しました。

 ____________________________________
   2009.5.16更新  お? こんなこともするみたいです。
   ・ 青山学院大学とソフトバンク、社会情報学部にiPhoneを導入 (ケータイWatchより)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今回は、この関係を嘆く、ある青学関係者のブログを紹介します。(教員かな)


SOUNDSCAPE/RS 」ブログより。

screenshot
以下冒頭部。
昨年12月、マイクロソフト及び学校法人青山学院は、マイクロソフトのコミュニケーションツール「Microsoft Live@edu with Exchange Labs」を2009年4月より世界最大規模で導入することを発表している。共同記者会見においては、その実用性、コスト削減性、マーケティング、実験性、その他多くのメリットによりマイクロソフトと青山学院の関係強化に至る旨が説明された。市場価格でおよそ47億円相当のハード・ソフト導入となる。



と、出だしはいいとして、嘆いている部分を抜粋してみました。


今回のマイクロソフトと青山学院の関係強化により、私をはじめとするMacユーザーが完全に切り捨てられつつあることが不愉快極まりない。


これまでもマイクロソフトと青山学院は協業関係にあり、Macユーザーは辛酸をなめてきたが、さらにWindowsユーザーとMacユーザーで出来ることの差が開くことになるのは非常に残念で仕方がない。


他方、2009年4月から、大学内のPCのOSがWindows Vistaになるそうだ。あまり詳しくない私でも、このタイミングでOSをVistaに変えることにはかなり疑問がある。


そして、締めでばっさりときっています。


世界最大規模だか何だか分からないが、相変わらず青山学院には、メールの使い勝手を向上させるつもりはないらしく、恐らくは別の多くの点でのマイクロソフト、青山学院の損得勘定が全てを決定させたのだろう。


確かにMacユーザーからしてみれば、あまり恩恵は受けないでしょうね。
それどころか、どんどん肩身が狭くなっていくかも。。




細かいことですが、この方、「PC/Mac」と表現しています。(ポリシーを感じる)
最近は「PC=WindowsMac」と括られるケースが多いですが、厳格には「PC≠Mac」という話もあり。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ