「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

ドンドン!PC教室から出してくれぇ!

今回は「広島大学」を取り上げさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


学生証をICカードや磁気カードにして、さまざまな管理をしている大学も増えてきたかと。
ただ、それに頼り切っていると大変なことが起きることもあったりして。。


今回は、カードを使ったシステムで大変な障害が起きたところを紹介します。


広島大学」です。 (情報メディア教育研究センターより)

screenshot

メディアセンター本館において 3/7 18:00 頃より、入退室管理システムの不具合により、建物および端末室への出入りができない状態となっておりました。工学部警備員室からの連絡により緊急対応を行い、同日 19:00 に復旧いたしました。
とのこと。



こりゃ大変でしたね。ドア越しに様々なやりとりがされていたことでしょう。


対応が時系列で記されています。緊迫感あります。


 17:58  入退室管理システムに障害発生
 18:12  工学部警備員室より連絡
 18:15  メディアセンター職員出動
 18:44  本館到着、対応開始
 18:58  復旧

職員が出動してから到着するまで30分もかかってます。この大学ってそんなに広いの?!
(あるいは、自宅からの呼び出し?)


ともあれ、学生さんも情報センター職員も(警備員の方も)お疲れ様でした。m(__)m


で、カードを使った入退室についてちょっと検索。以下図書館の場合。

screenshot

2003年6月23日から、中央図書館書庫の入室手続きが変わりました。これまではサービスカウンターで利用証(学生証など)を預けなければ入室できませんでしたが、 現在は書庫入口のカードリーダーに利用証を読み取らせて入室できます。」とのこと。


※結構はやくから導入してるんですね。



具体的な手順が紹介されてます。
■書庫に入る
 1 1階書庫入口扉〔閲覧室側〕の右側にあるカードリーダーに利用証(学生証など)を読み取らせる。
 2 “ピッ・ピー”と音がして“解錠”と緑色の表示が出たら扉のレバーを回して扉を開ける。
 3 扉を静かに閉める。〔書庫は地下2階です〕

■書庫から戻る
 1 1階書庫入口扉〔階段側〕の左側にある“退出用(EXIT)ボタン”を押す。
 2 “カチッ”と音がしたら扉のレバーを回して扉を開ける。
 3 扉を静かに閉める。


なるほど。すすんでますねぇ。 (単にうちが遅れてる?)



障害が起きたら、もはや自力では出られないのかな。
(だとすると、ちょっとこわい。無人運転だったらもっとこわい。。)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ