「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

WEB履修真っ只中

今回は「慶應義塾大学」「早稲田大学」「上智大学」「武蔵野美術大学」「大阪経済法科大学」を取り上げさせていただきました。

  2008.04.21更新
  コメント欄が盛り上がっています。


今の時期は、履修登録で職員学生とも慌しいのではないでしょうか。
WEBによる履修登録をする大学もかなり増えてきました。
(数年前までは、「WEBで履修なんて先進的!」でしたが)


今回は、WEB履修のあれこれを紹介します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

慶應義塾大学」です。

screenshot
抜粋。「トラブルの原因はそのサーバーの部屋の空調を誤って切ってしまったため部屋の温度が異常に上昇し、サーバーがオーバーヒートしてダウンしたというもの。
二度目のダウンの際は自宅で異変に気づいた職員が深夜に駆けつけ、復旧させたため0時半前には対処された。」とのこと。


2000年10月号報道」ということでちょっと昔にはなりますが、なかなか緊迫した模様が伝わってくる内容だったので載せてみました。


※文末にある課長の「今回のトラブルは初歩的なミス。春にうまくいったので油断してしまったがこれをいい教訓としたい。」って、何か反感買うようなコメントですね。


早稲田大学」です。

screenshot
当時多くの媒体で取り上げられていましたね。かなり有名。
このサイトでは「うちの大学では〜」等いろいろ内外のコメントが多くて参考にもなるので載せてみました。



上智大学」です。

screenshot
抜粋。「本年9月から導入予定の新学事システム(仮称)について〜(省略)、システムの負荷を測定する履修登録テストが実施された。」 「テスト当日は、約120人もの学生アルバイトに協力してもらい〜(省略)、最後には、アンケート機能を利用して、利用者の立場から見た使いやすさ、画面の見やすさなどについて、意見を収集した。」とのこと。


このやり方、いいですね。
やっぱり負荷テストは、テストツールなんて使うよりも人海戦術の方が確実!
本番リリース前に、学生からの意見を聞けるなんて両者にとってメリットあり。
こうして事前に学生にテストしてもらうあたり、順調に構築が進んでいることもわかります。
(アンケート結果から、割りと好評だった様子もわかります)


武蔵野美術大学」です。

screenshot
最後の「6.履修登録の確定」について。
履修登録は一度決定すると、追加変更は一切できません。よく確認し、間違いないと自信を持ってから「確定」ボタンを押すようにしましょう。」とのこと。


う〜ん、どうでしょう。やはり「締め切りまでは修正可能」がいいかと思うのです。
これはこれで1つのやり方ですが、「修正したい!」という電話が殺到するのでは?


大阪経済法科大学」です。

screenshot
抜粋。「パスワードは二つあります。一つ目は〜
もう一つは授業WEBとWEB履修登録の時のパスワードです。これは、情報科学センターから学生の皆さんに、電子メールでお知らせします。このパスワードは、原則としてユーザー側では変更できません。」とのこと。


パスワードをメールで伝えるのって、あまり良く無いと思います。さらに「変更できません」は改善の余地あり。
「変更できない=割りと覚えやすい文字列で設定」と勝手ながら連想してしまいます。


おまけ。掲示板から。

screenshot
とある大学(何となくわかっちゃいますが)の掲示板。
WEB履修の模様がリアルタイムで伝わってきます。注目コメント。
web登録は効率がいいと思いきや、かなり悪いようだな・・・



おまけ。個人ブログから。

screenshot
悪戦苦闘の様子が目に浮かびます。注目コメント。
学生なんてな、どんなに言っても、最終日にしか考えないんだよ!
大学の事務室の人達は、どうしてこんなに要領が悪いのでしょうか。

screenshot
システムよりも運用について不満たらたらです。注目コメント。
学外からネットにアクセスできる環境にない人なんてざらにいるわけで、配慮が足りない。
ちなみに学外には開放してるらしい。普通逆じゃないか?



さいごのおまけ。WEB履修のアルバイトの紹介。

screenshot
とある大学(なんとなくわかっちゃいますが)の場合。
相場はどんなもんなんだろう。注目コメント。
勤務地: ※静かな落ち着いた雰囲気です




履修登録、皆さんの大学では今年はいかがでしたでしょうか?


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ