「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Googleマップを使った大学紹介

今回は「広島大学」「日本大学」「立教大学」「奈良産業大学」を取り上げさせていただきました。

    ※2008.02.26 立教大学を追加。


Googleマップ」で自宅近辺を見たことがある人は多いはず。
何かどんどん精度が上がっている気がします。
(久しぶりに見てみたら、以前よりも綺麗になったような気がするぞ!)


今回は、大学のいろいろな案内に「Googleマップ(技術)」を使っているところを紹介します。


※今回、hatena記法を使って文中に紹介WEBサイトを表示させてみました。
 が、肝心のマップ部分だけが表示されない。。(-_-;) hatenaさん、改善を望みます。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)
まず「広島大学」です。

screenshot
タイトルが「情報コンセント〜」ですが、無線LANのマップもあります。アクセスポイントの絵をクリックすると「場所名」「SSID」が表示されます。

ただこれだけなのですが、何となく面白いです。
地図をずらせば、この大学の周りにどんなものがあるかもすぐ分かりますし。


次は「日本大学」です。

screenshot
日本大学理工学部の紹介をGoogleマップにて行っております。マップ上から、または地図右にあるテキストリンクから、行きたい場所をお選び頂くことでキャンパスをご案内いたします。 」とのこと。

なるほど。クリックすると写真が出てきます。分かりやすいですね。
(しかし、ドラッグしても地図が動かん!


次は「立教大学」です。

screenshot
池袋駅から大学までの道案内用です。
旗印をクリックすると、詳細な説明あり。

かなり駆使しています。初めてこの大学にいく場合、これは便利!


最後は、Googleマップっぽく大学案内を紹介しているところ。
奈良産業大学」です。

screenshot
Googleマップ」などにみられる”Ajax”の技術を使った大学案内が公開されました。」とのこと。
この大学の学生による製作のようです。

見やすい見づらいは別として、こういう見させ方もあるということで。



今回いろいろ調べてみましたが、Googleサイトへリンクを張っているだけの大学が多いです。
更にクリックするのは面倒。。(大学ページ内に埋め込むのは大して難しくはないぞぉ)


広島大学のように、広大なキャンパスがいくつもあると、こういう技を使ってちょっとかっこよく見せることができますね。(本学でマネするとそうはいかない。。)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ