「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

若手職員が熱い!

今回は「芝浦工業大学」を取り上げさせていただきました。

職員による大学改革」なんて記事が、時々職員の方が作るブログで取り上げられています。
私もそれっぽい記事を読んだことがありますが、どうも固っ苦しい用語や文章の多さに読む気が失せてしまいます。(ちゃんと読まないといけないのですが。。(^_^;) )


今回は、「改革」とはちょっと違いますが、若手職員が前面に出て全面に「学生をバックアップしよう!」という取り組みをしている大学を紹介します。
(大学公式サイトで公開しているあたり、大学として力を入れているのが伺えます)


※今回は、情報センターに特化しないネタですので。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
(続き)

芝浦工業大学」です。

芝浦工業大学職員が、「学生」のため、「大学」のため、そして「未来」のために何かをやろう!と言う思いから、若手職員が中心となってS.O.S.を立ち上げました。
学生生活(キャンパスライフ)の充実』をスローガンに、芝浦工業大学を盛り上げたい、学生の皆さんの力になりたい、そして大学の名物となるような活動をしたいと、若手職員が一丸となり結成されたのが私たちS.O.S(Support Of S.I.T)スタッフです。」とのこと。

ロゴマークまであります。意気込みが感じられます。


いくつか取り上げてみました。

なんと、4グループ構成です。それぞれ多彩な活動をしているのがよく分かります。

※スタッフジャンパーまであるのね。。メンバーはいつもこのジャンパー着てるのだろうか?

〜そんなお悩み、S.O.Sスタッフがいればすぐにお答えするのですが、スタッフも人の子、
24時間営業も「どこでもドア」もありません。でも安心、備えあれば「大学生活便利帳」、さっと開いてみてください。きっと気になる、役立つトピック満載です。
」とのこと。

PDFでも公開されています。いくつかパラパラと見てみましたが、絵あり写真ありでよく構成されています。
こういう手帳って、学生課あたりで作るのが一般的と思いますが、若手の視点から作ることで、ニーズの高い手帳ができそうですね。


そして、やはりありました、ブログ。

活動内容や個人日記として使われているようです。ちゃんと名前を出して投稿しています。大学の公式ブログには珍しく、コメントやトラックバックも受け付けています。
こういうブログって、初めははしゃいで投稿するもののやがて廃れていくのがパターンですが、よく続いています。

※フリーのblogツール「Blogn」を使ってますね。



普段の業務もこなし、こういう学生サポートもするとは、さぞかし大変なことでしょう。
ちなみに若手職員って、何歳までなのでしょう。30歳くらいを超えるとこのスタッフから卒業ってこと?
(大学職員の平均年齢って高いから、もうちょっと上かな)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ