「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

みんな自宅にプリンターあるよね。だからもう大学のプリンターは撤去するわ。

今回は「鹿児島大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ



情報センターの方の声を代弁しました。 (2chタイトル風)


鹿児島大学」です。 (学術情報基盤センターより)

http://www.cc.kagoshima-u.ac.jp/information/announce/post_5.html



概要


来年度(2012年4月)より、中央図書館端末室設置のプリンター(1台)と共通教育 棟5Fサテライト端末室設置のプリンター(4台)を全て撤去します。


2013年3月からの教育研究用計算機システムでの印刷サービス


統計によると一般家庭のプリンター保有率は9割を超え、実際に学生(共通教育受講1年生80名)にアンケート調査を行ってみると86%以上の学生が自宅にプリンターを保有しております。さらに、鹿児島大学生協がUSBメモリーによる印刷サービス(有料)の導入を進めており、一般的なA4用紙による印刷サービスを学術情報基盤センターが提供する必要性は少なくなってきていると考えます。
これとは逆に自宅や研究室では購入できないようなA2用紙以上の大判印刷サービスへの要求が高まってきております。そのため、次期教育研究用計算機システム(2013年3月より稼働)では、全ての端末室で一般的なプリンターを配置せず、大判印刷サービスのみを提供する予定です。




「減らぬなら 廃止にしよう プリンター」



本学も「紙を大切にしよう!」といろいろな啓蒙活動しても、殆ど効果無し。


学生からすれば
じゃあその分学費安くしろよ!」 「自宅のインクジェットのインク代高いんだよ!
と言いたいことと思われます。


全面廃止というわけではないようですが。


※しかし、大判プリンタって一部の学生やその団体でのニーズしか無いような気もするが。




参考。(過去ブログより)
 ・これは不便!プリンタが接続されていない! (山梨大学の場合)
 ・PC教室からプリンタを撤去 (大阪大学の場合)
 ・これは便利!自宅から大学のプリンタへ印刷! (慶應義塾大学の場合)



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ