「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

もうソフトは買わない。自宅PCから大学のソフトを使いまくる

今回は「九州大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


もう自分でソフトを購入する時代ではないかもしれません。


九州大学」です。

http://www.sbbit.jp/article/cont1/23928


国立大学法人九州大学は、大学院システム情報科学府(以下、システム情報科学府)において、日立製作所(以下、日立)の「大学向けクラウド型仮想デスクトップソリューション」を活用した「仮想デスクトップ基盤」を構築した。


同システムは、、授業や演習などで学生が利用する高性能なPC環境とアプリケーションソフトウェアを、ネットワークを介して教室や研究室、自宅などの端末から効率的に利用できるクラウド型仮想デスクトップ環境を実現するもの。


 同システムの導入により、学生は、従来、特定のソフトウェアがインストールされた演習用専用PCでしか行えなかった演習環境を、研究室や自習室、自宅などの端末から演習時間外にも利用することができる。手元のPC端末の性能によらず演習用アプリケーションの利用が可能だ。また、教員は演習内容にあわせたPC環境の設定作業を1度行うだけで、必要な数のPC端末に対して瞬時にさまざまな演習環境を提供することができるため、演習用PC環境を容易に準備することができる。これにより、学生は1人につき1台のPC端末を利用して演習を行うことが可能となる。また、学生は、演習時に使いたいPC環境を画面上で選択するだけで容易に利用できるため、従来は難しかった同一の授業時間内で複数のソフトウェアが必要となる演習や課題も行うことができるなど、学生の学習環境の大幅な向上が実現される。


これは便利。


自宅PCで、大学の高価なソフトを使えるわけです。


Adobeのソフトなど学割でも手が出ないものが多いですから。


自宅から大学のPC教室のPCにログインして利用」という方式があり、導入している大学もまあまあありますが、今回の九州大学の方式の方が融通が利きますね。


※ライセンス契約の都合で、多少の制約はありかもしれません。


九州大学からのお知らせもあります。


http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2011/2011_09_29.pdf


国立大学のシステム導入のお知らせって、業者名もしっかり宣伝しているイメージあり。


※他意はありません。




この方式、今後他大学も追随するかも。



にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ