「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

IPアドレス枯渇。大学は他人事か?!

今回は「東邦大学」を取り上げました。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


最近、IPアドレス(v4)の枯渇についてニュースが飛び交っています。


(10年以上前からこの話題は出てました)


PC利用者からすれば「じゃあ何すればいいんだ?!」と不安になるかもしれません。


とりあえず、大学やプロバイダから指示があるまでは何もしなくていいかと。。


今回は、大学のグローバルIPアドレスの割当状態がどんなものかちょっと紹介。


http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=521300&cid=1896591


結構贅沢?!


プライベートIPと合わせてうまく運用すれば、とりあえず枯渇の対応は急がなくても大丈夫そう。


(逆にIPv6対応が遅れたりして。。)


特に東大なんてこれほんと?
東工大から東大に来て何に驚いたって,研究室の一つ一つのPCにグローバルアドレスが振れるくらいに潤沢にアドレスが配られること.余りのことに唖然とした



※上記ページ、ちょっとバトル状態。


すみませんが、そんなに息巻いて突っ込まれても・・・。

 ↓
旧帝大も余ってるところと余ってないところがあるというだけじゃないか.

 ↓
すみませんが、意味が分かりません。

 ↓
このデータから、私の感想が間違っているのかという結論は出せないと思います。
それこそ研究者失格です。

 ↓
ネットワークに明るくない人向けに、お金で例えると、

 ↓
プライベートアドレスって知ってる?あとはNATとか。

 ↓
分かっているから、わざわざ大学に多大な費用を掛けさせてまで
取り上げる価値は無いけどって書いてあるんだけどな。



で、「今のところ心配しなくていいですよ」と流しているところを紹介。


東邦大学」です。 (ネットワークセンターからのお知らせ)

http://www.mnc.toho-u.ac.jp/nwc/hp/headline_view.php?no=223&division_no=0

昨今、各種報道・メディアで「世界のグローバルIPアドレスがまもなく枯渇する」との報道がありました。この中で「ユーザー自身が端末の設定変更などを求められるケースもあり」などの記事も一部散見され、皆さまにご心配をおかけしています。


IPアドレスの管理機構「JPNIC」から東邦大学へ、すでに割り当てられているグローバルIPアドレスには影響ありません。


こういう案内って親切でいいですね。教員から問い合わせがあるのでしょうかね。


上記ページにある通り「新規にグローバルIPアドレスを取得することは難しくなります。」というのは事実。





本学も無意味にグローバルIPにしてるところは改善しなきゃ。




にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ