「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

Gmail導入 & Gmailに気をつけろ

今回は「山梨県立大学」を取り上げさせていただきました。

久々のGmail導入大学の紹介です。あと、Gmailセキュリティホール(?)ネタも。


山梨県立大学」です。

screenshot
G-mail (2008年9月29日より利用可)」とのこと。

  ↑
って、これだけ?!
かなりインパクトあるんですからもっと宣伝しましょうよ。\(^o^)/


で、マニュアルを発見! スタートは2ヶ月先なのにもう用意しているとは素晴らしい。

表紙にいきなり業者名が載っています。(これは消しておいた方がいいと思うぞ)
それはいいとして、中身は殆どがGmailの基本操作方法です。なかなか分かりやすく構成されています。(Gmailを始めて使う人にはお勧め!)



PDFの3ページ目にGmailのURL発見!
当然ながらまだアクセスできません。そして、このURLのhttphttpsに変えると「山梨県立看護大学」のページに飛びました。なんなんだ?!


ちなみに、WEBメール「CatchMe@MAIL」からの切替のようです。
以前、紹介した金城学院大学と同じケースですね。


で「Gmailに気をつけろ!」についてです。こっちが本題といってもよい。
このブログにリンクしていただいたブログを見つけたのですが、その記事が実に興味深い。

screenshot
ITmedia のニュースで、Google カレンダーの共有機能を悪用して Gmail のアドレスや Google アカウントから、氏名を取り出すことができる、と記事になっている。
実は、少し前に「埋め込み」機能を使って、もっと簡単に抜き出す方法があることに気付いてた。」とのこと。


読んでみると、確かに恐い。Gmailを導入されている大学の方は是非ご一読を。


※文末にあります「適当なアドレスを入れたら学生の個人名が出てきてびっくりした。
  あまりにも危険なので通報しておいた。
」って、どこの大学だろう。。



それにしても、Yahoo!メールの導入大学ってなかなか見つからん。


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ