「これでも大学職員のブログ」の古いやつ

「これでも大学職員のブログ」の2015年以前のブログをこちらに移しました。

迷惑メールのホワイトリストを見てしまった

今回は「東邦大学」を取り上げさせていただきました。

SPAM対策って今やどの大学でも行っていると思います。
ただ、その中身(判定基準等)について公開しているところは意外に少ないです。


少々乱暴な言い方ですが、常に学生や教職員宛のメールの中身を覗いているのです。(覗くのは機械ですが) それなりの説明責任は必要じゃないかと思うのです。(鼻息荒く)


今回は「ここまで公開するとは素晴らしい!だけど大丈夫?」というところを紹介します。


東邦大学」です。

screenshot


迷惑メールの振分け
メールソフトの自動振分け機能を利用して、迷惑メールを任意のフォルダに振り分ける事が出来ます。
この設定を行うことにより、ほとんどの迷惑メールを受信せずにすみます。
」とのこと。


整理された見やすいページです。主要なメールソフトについて、振分方法が載っています。


とまあ、ここまではどこの大学でも行っていることです。
が、この大学はそれだけではないのです。

screenshot


以下のList(ドメイン)からの送信メールは、スパムチェックされずに配送されます。」とのこと。

screenshot


以下のList(メールアドレス)からの送信メールは、スパムチェックされずに配送されます。」とのこと。




なんと、登録されたドメインやアドレスを公開してるのです!


というわけで、まず「ドメインリスト」を見ると。。
 まぐまぐ」なんてのは納得です。(宣伝文句が多いのでSPAM判定されがち)
 大学ドメインががちらほらありますね。
 本学のホワイトリストと同じドメインもあるぞ。どこも同じなんだなぁ。。


次に「アドレスリスト」を見る。。
 「お知らせメール」用のアドレスっぽいものが多いです。
 ここにも「まぐまぐ」があります。
 「個人用アドレスでは?」というのも結構あります。(Yahooメール、Hotmail等)
   (公開しちゃって大丈夫か?)


メールアドレスのホワイトリスト管理はユーザに任せてもいい気がします。いくら登録してもきりがないし。(どのメーカーでも、ユーザ側での登録機能はありますから)



こうして公開している以上、更新は必須でしょうからその作業は大変(面倒)でしょうね。


最語に余計な一言。
上記ホワイトリストの画像から「○○○○○○○○○社製のサーバ」と思われる。
(各メーカー製品の比較、検討をしたことのある情報センターの方ならわかると思います)


にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ